最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:168011
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。ナップザックに付ける小物が少しずつ形になってきました。完成まであと少しです。

音楽科(2年生)

画像1
画像2
 音楽科の学習の様子です。「エル・クンバンチェロ」の練習に取り組んでいます。今日は、新たに木琴パートについて学習し、紙を木琴に見立ててマレットを使いながら、音を確認しました。

外国語科(6年生)

画像1
 外国語科「夏休みの思い出をスピーチしよう」の学習を行いました。話型をもとに、互いに伝え合ったり聞き合ったりして、スピーチの練習に取り組みました。

社会科(6年生)

画像1
 社会科「大阪城と豊臣秀吉」の学習を行いました。豊臣秀吉が行った「検地」と「刀狩」により、身分がはっきりと区別されるようになったことを学びました。

学級活動(6年生)

画像1
 学級活動で、運動会のガイドブック作成に取り組みました。自分の立ち位置や、移動場所などを確認しながら、丁寧に書き込みました。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。ナップザックに付ける小物作りに、一生懸命に取り組んでいます。完成が楽しみです。

理科(6年生)

画像1
 理科「てこ」の学習を行いました。つり合う時は、おもりの重さ×支点からのきょりの値が、棒の左右で等しくなるというきまりを学びました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習で取り組んだ作品が完成しました。色の濃淡や、スパッタリングの技法を使って、幻想的な空模様が浮かび上がりました。

国語科(2年生)

画像1
画像2
 国語科の学習で、図書室を利用しました。自分の読んでみたい本を探したり、友達と一緒に読んでみたりするなど、読書に親しみました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習を行いました。場面ごとに、出来事や登場人物の気持ちを考えながら読みました。また、第五場面があるのとないのとではどう違うか考えました。

国語科(2年生)

画像1
画像2
 国語科の授業で、新出漢字の学習を行いました。新しく習った漢字を、筆順に気を付けながら、丁寧に書きました。

算数科(1年生)

画像1
画像2
 算数科「10よりおおきいかず」の学習を行いました。数の構成(10といくつ)に基づいて、12+3の計算の仕方を考えました。また、ノートに考え方やまとめを丁寧に書きました。

運動会の練習(3・4年生)

画像1
画像2
3・4年生は運動場で、運動会の団体演技の練習をしました。入場から退場まで通して演技を行い、細かい演技中の動きを確認しました。本番を意識して、集中して取り組んでいました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動で、地域の方へお手紙を書きました。日頃の感謝の思いを手紙に丁寧に書き、色ぬりも行いました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「おもしろはにわ」の学習を行いました。模様やデザインを考え、様々な「はにわ」が完成しました。

家庭科(6年生)

画像1
 家庭科の授業で、単元テストを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

理科(5年生)

画像1
 理科「ふりこ」の学習のまとめを行いました。これまでの学習を振り返り、映像で確かめたり、教科書の単元のまとめ問題を解いたりしました。

算数科(みなみ学級)

画像1
 算数科「わり算や分数を考えよう」の学習を行いました。60÷3の計算の仕方について、既習の乗法計算の仕方や数の構成を基に考えました。

算数科(3年生)

画像1
画像2
 算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」の学習を行いました。3位数×1位数の筆算の仕方について、2位数×1位数の筆算の仕方を基に考えました。

国語科(4年生)

画像1
 国語科の授業で、新出漢字の学習を行いました。新出漢字がつく言葉や文を考えたり、丁寧に練習したりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835