最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:187
総数:169524
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
 1組は、国語科の授業で、図書室で本を選んだり読んだりしました。図書室の利用の仕方をしっかり守り、静かに読書に取り組んでいました。
 2組は、国語科「うみのかくれんぼ」の学習を行いました。事柄の順序などを考えながら読み取り、内容の大体を捉えました。

音楽科(3年生)

画像1
画像2
 音楽科の授業では、歌を歌ったり、手や足でリズムを取りながら音を出したりしました。声の大きさや、伸ばす長さに気を付けながら歌いました。

朝の会(みなみ学級)

画像1
 朝の会の進行を、自分たちで役割を決めて行いました。今月の歌を歌う際には、歌詞を確認したり踊りをつけたりするなど、楽しそうに歌っていました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「比例の式」の学習を行いました。yがXに比例するとき、Xの値で対応するyの値を割った商は、いつも決まった数になることを学びました。

理科(6年生)

画像1
 理科「てこ」の学習を行いました。てこの働きを利用している様々な道具について、「支点」・「力点」・「作用点」を調べました。

算数科(3年生)

画像1
画像2
 算数科「わり算や分数を考えよう」の学習を行いました。60÷3の計算の仕方を、60を10の6こ分と捉えて、既習の計算を使って考えました。

国語科(2年生)

画像1
画像2
 国語科「お手紙」の学習を行いました。場面の様子や行動に着目しながら、その時の登場人物の気持ちを考えました。近くの友達と、考えたことを意見交流しました。

算数科(4年生)

画像1
 算数科「計算のやくそくを調べよう」の学習を行いました。式の数に着目して、交換法則や結合法則を用いて、計算を簡単に行う工夫を考えました。

運動会の様子(5年団体・1年個人)

画像1
画像2
 5年生団体「カメカメハリケーン」では、3人一組でコーンの周りを回り、待っている人の足の下や頭の上を通過させて、次の3人へ棒を渡します。3人の息をぴったりと合わせて走る姿は、さすが5年生でした。
 1年生個人「わくわく かけっこ」では、セパレートコースで一生懸命、フィニッシュテープを目指して走りました。

社会科(6年生)

画像1
 社会科「徳川家康と江戸幕府」の学習を行いました。徳川家康によって、幕府がきまりを定めることで、百姓や大名を支配したことを学びました。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科の授業では、九九カードを使って、隣同士で答えを確認し合いました。これまで学習した九九を、友達の前で堂々と唱えていました。

算数科(1年生)

画像1
 算数科「3つのかずのけいさん」の学習を行いました。2つの数の加法計算を基にして、3つの数の加法計算の仕方を考えました。計算の仕方を、ノートに丁寧に書きました。

国語科 毛筆(3年生)

画像1
画像2
 国語科、毛筆の学習では、「心」という文字を丁寧に書きました。全体の形や穂先を確かめながら、1枚1枚丁寧に書きました。

算数科(4年生)

画像1
画像2
 算数科「計算のやくそくを調べよう」の学習を行いました。教科書のドット図の合計の個数の求め方を考えました。(13+7)×6と13×6+7×6は、等号でつなげられること(同じであること)を学びました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、「ちいちゃんのかげおくり」で学習したことをまとめました。単元を通して読み取り思ったことや、それに対する理由を書き、班で交流し合いました。

社会科(3年生)

画像1
画像2
 社会科の授業で、これまでに学習したことを新聞にまとめました。タブレット端末で調べたり、ノートを参考にしたりして、丁寧に新聞にまとめました。

社会科(4年生)

画像1
画像2
 社会科の授業で、身の回りで古いもの(古くから残っているもの)について調べました。タブレット端末を活用して調べ、ノートにまとめました。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科の学習で、単元のまとめを行いました。これまでに学習したことを思い出しながら、教科書「たしかめよう」の問題に取り組みました。

道徳科(1年生)

画像1
画像2
 道徳科の授業で、「二わのことり」の学習を行いました。登場人物のやまがらの誕生日会に行くか、うぐいすの家での音楽会の練習に行くか、迷うみそさざいの姿を通して、友達のためにできることについて考えました。

国語科(6年生)

画像1
 国語科の学習で、「新出漢字」に取り組みました。間違いやすい箇所を確認しながら、丁寧に書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835