最新更新日:2024/06/11
本日:count up90
昨日:187
総数:169612
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

国語科(4年生)

画像1
画像2
 国語科「クラスみんなで決めるには」の学習を行いました。司会グループごとに集まって、それぞれの役割を決めました。

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
 10月20日(金)の授業の様子です。
 1組は、国語科「主語・述語に気を付けよう」の学習を行いました。教科書の例文をもとに、主語・述語の意味を知りました。
 2組は、国語科の授業で、図書室を利用しました。司書教諭の西川先生に、大きな絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな、真剣に聞き入っていました。

国語科(みなみ学級)

画像1
画像2
 国語科の授業で、新出漢字の学習に取り組みました。書き順や字形を意識しながら、丁寧に練習しました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、地域の方に菊づくりの指導に来ていただきました。「懸崖」をみなみ学級前、「玉菊」を正門前、「三本仕立て」に輪台を取り付けて、職員玄関前に移動しました。菊の蕾がふくらみ始め、花を咲かせるまでもう少しです。

体育科(4年生)

画像1
画像2
体育科「高跳び」の学習を行いました。踏み切る足を確認した後、班ごとにゴムを使って跳びました。跳ぶことに慣れてくると、ゴムの高さを変えたり、踏み切りやすい位置を確認してより高く跳んだりしました。

重要 算数科(3年生)

画像1
算数科「わり算や分数を考えよう」では、長さがもとの長さによって変わることを学習しました。4分の1の長さが変わる理由を文章に表し、ペアで交流しながら考えを深めました。

国語科・毛筆(6年生)

画像1
画像2
 国語科の毛筆の学習で、「あられ」に取り組みました。文字と文字のつながりを意識して、丁寧に練習しました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科「おもしろはにわ」の鑑賞会を行いました。タブレットのアプリを活用して、拍手を送ったり感想を伝えたりするなど、友達の作品のよいところをたくさん見付けました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動で、修学旅行のお土産を買う計画を立てました。活動班ごとに、行きたい店を探すなど、上手に話合いました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「比例の関係」の学習を行いました。比例の関係を使うと、道のりや時間・かげの長さなども求められることを学びました。

国語科(4年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科「クラスみんなで決めるには」の学習を行いました。話合いの目的を意識して、グループごとに日常生活の中のどんな話題を議題にしたらよいか、考えました。

算数科(2年生)

画像1
 算数科「九九をつくろう」の学習を行いました。6の段の九九を唱えたり、九九表やアレイ図などを基にして、6の段のひみつを見付けました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で、昨日鑑賞した影絵劇のみなさんへ、お礼のお手紙を書きました。影絵劇の内容を思い出したり、お礼の言葉を考えたりしながら、丁寧に書きました。お手紙の周りにクーピーできれいに色塗りもしました。

国語科 硬筆(4年生)

画像1
国語科硬筆の学習では、字形や字間に気を付けてノートに書きました。手本を見ながら、一文字ずつ丁寧に取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 体育科「小型ハードル走」の学習を行いました。今日は、コースにケンステップを置き、いろいろなリズムで走り越えてみました。どのように置くと、リズムよく走れるのか考えました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動で、修学旅行で体験する「絵付け」の下描きに取り組みました。湯呑みに描く予定のイラストを、丁寧にしおりに描きました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動で、修学旅行の活動班の役割や、バスの座席を決めました。友達の意見を聞き合いながら、上手に決めました。

図画工作科(5年生)

画像1
画像2
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習を行いました。針金を曲げたり立たせ方を工夫したりして形を変えながら、さまざまな立体に表しました。

算数科(4年生)

画像1
画像2
 算数科「およその数の使い方と表し方を調べよう」の学習を行いました。町の人口21034人、32756人、38412人のおよその数の表し方について考えました。

外国語活動(3年生)

画像1
 外国語活動の学習では、あるものについてのヒントを聞いて、それが何かを当てる活動を行いました。動物や昆虫などのイラストカードから選びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835