最新更新日:2024/06/10
本日:count up44
昨日:183
総数:169379
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

社会科(6年生)

画像1
 社会科「日本とつながりの深い国々」の単元テストを行いました。学習した4か国のことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の授業で「卒業制作」に取り組みました。やすりがけや、着色も順調に進んでいます。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「卒業旅行・外国のおつりについて」の学習を行いました。日本と外国のおつりの求め方を体験し、比較してみました。実際に外国の計算方法を試してみると、「簡単、分かりやすい。」などの声も挙がりました。

理科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「電気をためて使う」の学習を行いました。豆電球と発光ダイオードで電流の大きさと光り方を比べました。ものによって使う電気の量が違うことを学びました。

国語科・毛筆(6年生)

画像1
画像2
 国語科の毛筆で「新たな世界」の学習に取り組みました。字形や配列に気を付けて、丁寧に書きました。

6年生を送る会に向けて(3年生)

画像1
画像2
 「6年生を送る会」に向けて、学年練習を行いました。全体の流れやパートごとの注意点を確認した後に、通し練習に取り組みました。本番が楽しみです。

国語科 図書(2年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科の授業では、図書室で読書を行いました。自分の好きな本を選んで読んだり、図書室の掲示物を見たりするなど、読書に親しみました。

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
 2月20日(火)授業の様子です。
 1組では、国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習を行いました。話の内容を押さえながら、エルフがどんな風に変わっていったかについて確かめました。
 2組では、国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習を行いました。他の動物の赤ちゃんについても、生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子の違いについて読み取りました。

社会科(3年生)

画像1
画像2
 社会科「市のうつりかわり」の学習では、広島市の人口がどのように変化してきたのか、また、その原因について考えました。教科書の地図やグラフを見ながら、互いに意見交流しました。

社会科(4年生)

画像1
画像2
 社会科の授業では、自分が調べた国について、みんなの前で発表しました。人口や文化などについてまとめたり、クイズに表したりするなど熱心に取り組みました。

6年生を送る会に向けて(4年生)

画像1
画像2
 今日から「6年生を送る会」に向けて、学年練習を始めました。全体の流れを確認した後に、パート別に分かれて練習を行いました。楽しそうな表情を意識して、取り組んでいます。

算数科(5年生)

 算数科「帯グラフと円グラフ」と「変わり方調べ」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科「大造じいさんとガン」の学習を行いました。今日は、朗読を聞いた感想をノートに書きました。

自主学習(5年生)

 5年生の自主学習です。自分が興味あること調べてまとめたり、今まで学習したことを解き直したりするなど、素敵な自主勉強をする人が増えてきています。
画像1画像2画像3

社会科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 社会科「気候に合わせたくらしと宗教」の学習を行いました。サウジアラビアの気候やくらしについて、学習ノートにまとめました。

6年生を送る会に向けて(2年生)

画像1
画像2
 6年生を送る会に向けて、練習を行いました。ダンスや劇の流れを確認した後、最初から最後まで通し練習を行いました。
 本番まであと3日。お世話になった6年生に感謝の気持ちと応援の気持ちをしっかり伝えられるように、練習を頑張ります。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の授業で「卒業制作」に取り組みました。順調に彫り進め、やすりがけや着色に入る児童が増えてきました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
画像3
 学級活動の時間に「6年生を送る会」の練習に取り組みました。今日は、全体を通しながら流れの最終確認をしました。いよいよ2月22日(木)が本番です。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 1組では、国語科「海の命」の学習を行いました。今日は、友達と意見交流をしながら、登場人物の生き方についてまとめました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「海の命」の学習を行いました。今日は、全員で音読しながら本文に出てくる漢字に読み仮名を書き込みました。その後、疑問に思ったことや印象に残ったところなどを、友達と意見交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835