最新更新日:2024/06/12
本日:count up184
昨日:187
総数:169706
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。今日は、布にしるしをつけました。友達どうしで、確認し合いながら作業を進めました。

平和学習(2年生)

画像1
画像2
 平和学習では、「ひろしまへいわノート」を使って、「もっと草花となかよくなろう」の学習を行いました。自分の身の回りの草花や木について、育てたときのことや花が咲いたときのことを思い出しながら、いのちの大切さについて考えました。

国語科(4年生)

画像1
画像2
 国語科「新聞を作ろう」の学習を行いました。インタビューやアンケート集計などの取材メモをもとに、グループで協力して、記事を書きました。

社会科(3年生)

画像1
画像2
 社会科の授業では、自分たちにできることについて考えました。リサイクルやマイバック、ごみの分別などに気を付けることで、環境にやさしい行動になることを学びました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「データで読みとこう」の学習を行いました。陸上競技のジャマイカチームと日本チームのリレーの記録を比較しました。データを分析してみると、様々なことが分かり、子供たちは驚いていました。

音楽科(6年生)

画像1
画像2
 音楽科「マルセリーノの歌」の学習を行いました。鉄琴・バスマスター・リコーダーに分かれて合奏をしました。綺麗な音色が教室に響き渡りました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「風やゴムの力」の学習で、ゴムを伸ばす長さを変えると、ゴム車が動く距離はどうなるのか調べる実験を、班の友達と協力しながら行いました。
 道徳科では、「ひろしま平和ノート」を使った平和学習を行い、原子爆弾によって突然家族を失った登場人物の気持ちを考えました。

家庭科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科「ソーイング はじめの一歩」の学習を行いました。なみ縫いや本返し縫い、半返し縫いを針の扱いに気を付けながら取り組みました。

家庭科(6年)

画像1画像2
 家庭科の授業で、洗濯実習を行いました。これまでに学習した、もみ洗いやつまみ洗いを実践し、シワを伸ばして干しました。

7月カレンダー作り(みなみ3組)

画像1
 自立活動の時間に、みんなで協力して7月カレンダーを作りました。カレンダーを作る前に、7月のイメージを発表したり行事を確認したりしました。夏休みが楽しみな様子で、ニコニコしながら活動しました。

社会科(6年生)

画像1
 社会科「武士の登場と武士のくらし」の学習を行いました。資料集を活用して、貴族と武士のくらしを比較しながら学習を進めました。

英語科(6年生)

画像1
画像2
 英語科「行ってみたい国や地域」の学習を行いました。行きたい国名や理由を友達に上手に伝えました。

道徳科(4年生)

画像1
 道徳科の授業で、「このままにしていたら」の学習を行いました。公共の場所で気を付けることについて考え、社会のきまりを守る意義について学びました。

図画工作科(3年生)

画像1
画像2
 図画工作科の授業では、タブレット端末を使って、自分が好きな花を探しました。世の中にある様々な花の中から、自分が描きたいものを見付けました。

国語科(2年生)

画像1
 国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習を行いました。互いに質問をし合って、くわしく考えようという学習課題を知り、学習の進め方を確認しました。その後、「あったらいいな」と思うものを考えて、絵に描いてみました。

国語科 毛筆(6年生)

画像1
画像2
 国語科の毛筆で取り組んだ、「夏休みの漢字一文字」が完成しました。漢字一文字に込めた思いが叶うように、小学校生活最後の夏休みを有意義なものにしてほしいと思います。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に、「野菜を育てよう」の学習を行いました。自分達で育てたり調べたりして分かったことを、新聞にまとめています。

音楽科(6年生)

画像1
 音楽科「マルセリーノの歌」の学習を行いました。グループで合奏するために、鉄琴・リコーダー・バスマスターの役割を決めました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「森へ」の学習を行いました。自然の営みについて、感じたことを交流しました。

道徳科(6年生)

画像1画像2
 6年生では、道徳で思いやりの気持ちについて考えました。登場人物になりきって、思いやりが届くような手紙を考え、交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835