最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:34
総数:168121
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(6年生)

画像1
 算数科「円の面積」の学習を行いました。円の面積は、半径×半径×円周率で求められることを学びました。

体育科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科の授業を1組、2組合同で行いました。リズム太鼓の音に合わせて、いろいろな歩き方や走り方などに取り組みました。音をしっかり聞きながら、みんなで楽しく体を動かしました。

算数科(3年生)

画像1
画像2
 算数科「10000より大きい数を調べよう」の学習を行いました。数の構成を基にして、大きい数の計算の仕方を考えました。

算数科(4年生)

画像1
画像2
 算数科「わり算の筆算」の学習を行いました。これまでに学習した四則の筆算の仕方を基にして、何十でわる計算の仕方について、自分の考えをタブレット端末を活用して、みんなで共有しました。

理科(5年生)

画像1
 理科「花から実へ」の学習を行いました。めしべのもとが実になったりならなかったりする理由を考えました。めしべの先に花粉をつける花と、つけない花で、実のでき方を調べる実験で確かめられることが分かりました。

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
 授業の様子です。1枚目は、図書の時間です。お気に入りの本や面白かったところを友達と共有しながら読書をしていました。2枚目は、学活の時間の様子です。9月からの係を決めました。写真は、同じ係で集まって、活動内容を話し合っているところです。

算数科(6年生)

画像1
 算数科「円の面積」の学習を行いました。円の面積の見当をつけるために、タブレットを活用し、友達の考えを見たり聞いたりして、学習を進めました。

外国語科(6年生)

画像1
 外国語科「国や地域への旅行をすすめる表現を使おう」の学習を行いました。CMの音声を聞きながら、クイズに挑戦しました。分かったことを友達と交流しました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「図形の角を調べよう」の学習を行いました。三角形の内角の和を基にして、四角形の内角の和を考え、互いに説明し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835