最新更新日:2024/06/13
本日:count up131
昨日:214
総数:169867
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(6年生)

画像1
 算数科「いろいろな円の面積の求め方」の学習を行いました。円を含む複合図形の面積の求め方について、図形の特徴に注目して式を見れば、求め方が分かることを学びました。

国語科(6年生)

画像1
 国語科「熟語の成り立ち」の学習を行いました。語句の構成や変化について学びました。

英語科(6年生)

画像1
 英語科「行ってみたい国をアピールしよう」の学習を行いました。各国のパンフレットを作成し、料理や観光名所などをジェスチャーや、学習した英単語を使って上手に紹介しました。

国語科(2年生)

画像1
画像2
 国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習を行いました。時間の順序に気を付けて、筆者が「いつ」「どんな仕事をするか」について、プリントにまとめました。

道徳(3年生)

画像1
画像2
 道徳の授業では、「きまりのない国」の学習を行いました。登場人物の言動から、きまりは何のためにあるのかについて考え、きまりの意義を理解しました。

国語科(4年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科「パンフレットを読もう」の学習を行いました。パンフレットの工夫について話し合い、作られた目的や伝えたい相手に応じて工夫されていることを学びました。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。左右のわきにしつけぬいを行い、ひもを通しました。少しずつ完成に近付いています。

理科(6年生)

画像1画像2
 理科の授業で、顕微鏡の使い方を学習しました。実際に身近な物を観察してみると、大きく細部まで見ることができ、歓声が上がっていました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「複合図形の求め方」の学習を行いました。友達と自分の考えを共有しながら、問題に取り組みました。

学級活動(6年生)

画像1
 学級活動で、運動会の係決めを行いました。運動会に向けて、自分が担当する係の仕事を、一生懸命頑張ります。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。ミシンの使い方を友達と確認し合いながら、ナップザック作りを始めました。完成が楽しみです。

国語科(6年生)

画像1
 国語科の学習で、意味調べに取り組みました。タブレットを使い、物語文に出てくる語句を調べて、学習ノートに丁寧にまとめました。

算数科(6年生)

画像1
 算数科「複合図形の求め方」の学習を行いました。面積が求められる図形を組み合わせて考えれば、計算できることを学びました。

カタカナの学習(1年生)

画像1
画像2
 国語科の授業で、新しいカタカナを学習しました。それぞれのカタカナの形や、書くときに気を付けるところを確認した後、学習ノートに丁寧に練習しました。

算数科(4年生)

画像1
 算数科「わり算の筆算を考えよう」の学習を行いました。84÷21の筆算の仕方について、除数を20(切り捨て)とみて、商の見当をつけることを学びました。

社会科(5年生)

画像1
画像2
 社会科「つくり育てる漁業」の学習を行いました。つくり育てる漁業は、どのように行われているのか教科書で学習した後、タブレット端末を使って、映像や詳しい内容などを個人で調べてみました。

家庭科(5年生)

画像1
画像2
 家庭科「ソーイング はじめの一歩」の学習を行いました。これまで学習した縫い方を思い出しながら、ティッシュケースを作成しました。

図画工作科(5年生)

画像1
画像2
 図画工作科「形が動く 絵が動く」の学習を行いました。動きや写真の撮り方を工夫しながら撮影し、タブレット端末のアプリを活用して、アニメーションを作成しました。

形の勉強をしているよ(2年生)

画像1
画像2
 算数科の授業では、形の勉強をしています。折り紙を使って、直角を調べたり長方形や正方形について、特徴を考えたりしています。

国語科(6年生)

画像1
 国語科「新出漢字」の学習を行いました。筆順や、間違いやすいポイントを確認しながら、丁寧に書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835