最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:187
総数:169523
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

生活科(2年生)

画像1
画像2
画像3
 生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習を行いました。自分たちが住んでいる地域にあるお店や施設で、インタビューしたことをまとめ、発表しました。
 クイズや紙芝居、新聞など、グループによって様々なまとめ方で、緊張しながらも一生懸命発表し、楽しい発表会になりました。

パンジーのお世話をしたよ(2年生)

画像1
画像2
 生活科の学習で、パンジーを育てています。今日は、タブレットで写真を撮って観察しました。その後、水やりや枯れた花や葉っぱをとって土の栄養にするなど、お世話をしました。
 

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科「未来のわたし」の学習を行いました。今日は紙粘土に色を混ぜて、土台に付けました。少しずつ「未来のわたし」の形が見えてきました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に作成した名刺を交換しました。友達同士で楽しく挨拶を交わした後、交換しました。思い出の名刺をきれいに貼って集めています。

国語科(6年生)

画像1
 国語科「大切にしたい言葉」の単元テストを行いました。問題文を読みながら、真剣に取り組みました。

算数科(6年生)

画像1
 算数科の授業で「算数のしあげ」の単元テストを行いました。出題範囲が広く、問題数も多いのですが、最後まで真剣に取り組みました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「わたしの大切な風景」の学習を行いました。遠近法や、色の濃淡を意識して、色鮮やかな作品が完成しました。

図画工作科(3年生)

画像1
 図画工作科「ゴムゴムパワー」の学習を行いました。ゴムの力で動く仕組みを知り、土台部分をつくりました。作り方の説明をしっかりと聞き、土台づくりに取り組みました。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科「ひっ算のしかたを考えよう」の学習を行いました。これまで学習したことを振り返り、たしかめようの問題に取り組みました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科「あなたはどう考える」の学習を行いました。今日は、意見文を書きました。構成メモをもとに、文末表現に気を付けながら、丁寧に書きました。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に「認知症について調べよう」の学習を行いました。今日は、今までまとめてきたスライドを使って発表をしました。認知症の症状や認知症の人への接し方について、分かりやすく発表することができました。

音楽科(5年生)

画像1
画像2
 音楽科「民謡をたずねて」の学習を行いました。タブレット端末を使って、日本各地の民謡を調べました。

校外学習(6年生)

 素晴らしいミュージカルを観劇した後は、お待ちかねのお弁当です。
 外はあいにくの雨だったので、バスの車内で仲よく昼食をとりました。
画像1
画像2
画像3

体育科(3年生)

画像1
画像2
 体育科「タグラグビー」の学習を行いました。パスの出し方やドリブルを練習した後、実際に試合をしました。
 試合を通して、ボールを持たない人が、味方のパスが出せるところに移動することが大切だと気付きました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 体育科「とび箱運動」の学習を行いました。今日は、これまでの学習を振り返り、開脚跳びや台上前転を一人ひとり披露しました。手を着く位置や着地に気を付けるなど、練習の成果を出し切りました。最初に比べてとても上達しました。

国語科・算数科(みなみ学級)

画像1
 1年生と2年生は国語科、5年生は算数科の学習を行いました。分からないところをタブレットで調べたり、教師に質問したりしながら、それぞれのペースで集中して取り組みました。

校外学習(6年生)

 12月19日(火)6年生は、「こころの劇場 『ジョン万次郎の夢』」の観劇のため、広島文化学園HBGホールに向かい、無事にホールに到着しました。ワクワクしながら開演を待っています。
画像1
画像2
画像3

こころの劇場へ出発(6年生)

 12月19日(火)6年生は、校外学習「こころの劇場」に行きます。全員が無事乗車し、8時過ぎに出発しました。
画像1
画像2
画像3

社会科(5年生)

画像1画像2
 社会科「これからの工業生産と私たち」の学習を行いました。今日は、単元のまとめを行い、大切なことをノートにまとめました。

3年生 毛筆(みなみ学級)

画像1
 国語科毛筆の時間に、書き初めの練習を行いました。「とめ」、「はらい」に気を付けて、集中して取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835