最新更新日:2024/06/11
本日:count up97
昨日:183
総数:169432
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

【5年生】図工の作品完成!

図画工作科では、「言葉から思いを広げて」という学習がありました。「銀河鉄道の夜」のお話を聞き、自分が感じた思いを絵に表現しました。鉄道を描き、銀河の世界は様々な技法を使って表現しました。
職員室前から2階に上がる階段には、5年生が描いた銀河鉄道の夜の世界が広がっています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 書き初め

書き初めをしました。5年生は「強い決意」という言葉を長半紙に書きました。文字の中心、漢字と仮名の字の大きさなど、清川先生に教えていただいたことを大事に、一生懸命書きました。
今まで書いた自分の字よりもさらに納得のいく字が書けるようにと、向上心をもって取り組むことができました。
画像1
画像2

書き初め(3年生)

画像1
画像2
書き初めをしました。
3年生にとっては,毛筆で初めての書き初めとなりました。
どの子も真剣な顔で「正月」という文字を書いていました。

書き初め(6年)

画像1
画像2
画像3
書き初めをしました。6年生は,「伝統を守る」を書きました。文字の中心と行の中心,文字と文字の間,文字の大きさと余白などに気を付けながら,一字一字丁寧に書きました。
書き初め会の時間には張り詰めた空気の中,集中して字を書く様子が見られました。

リコーダーの見本について

画像1
3年生から使うリコーダーの見本が届きましたので,写真を掲載します。
 なお,注文の封筒は2月15日(月)に配布いたします。24日(水)に児童に持たせてください。
 注文されない方は,封筒の提出は不要です。
 例年ならば参観日に見ていただくのですが,本年度は新型コロナウイルス対策のため,このような形式をとらせていただきます。よろしくお願いします。

アウロスリコーダー ソプラノ 702B(G) 1700円

習字道具の見本

 3年生から使う習字道具の見本が届きましたので,写真を掲載します。筆巻きと習字ケースは2色のうちから選べます。ご家庭でご相談ください。
 なお,注文の封筒は2月15日(月)に配布いたします。24日(水)に児童に持たせてください。
 注文されない方も,封筒にある「注文しない」の項目に丸をしていただくよう,お願いします。
 例年ならば参観日に見ていただくのですが,本年度は新型コロナウイルス対策のため,このような形式をとらせていただきます。よろしくお願いします。

・大筆 精品 黒軸          1080円
・硯(セラミック)両面         290円
・墨液 180cc           270円
・下敷 紺 ラシャ判          350円
・文鎮 2本組             270円
・筆巻き(青・赤)           150円
・習字ケースハードチェック(緑・桃) 2100円
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835