最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:187
総数:169523
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

球根の植え付けを行いました【1年】

画像1
画像2
 11月24日(火)の生活科の時間で,球根の植え付けを行いました。鉢の中に,チューリップ,ヒヤシンス,スイセン,クロッカスを植えました。子どもたちは,手渡してもらった球根を,一つずつ丁寧に植えました。水やりは,火曜日と金曜日の週2回です。
 春に色とりどりのきれいな花を咲かせられるように,お世話を頑張っています。

消防車見学(3年生)

画像1
画像2
社会科の「災害からいのちを守る」の学習をしていることもあり,総合避難訓練の後,特別に工作車とはしご車の見学をさせてもらいました。普段近くで見ることができないので,子供たちはとてもうれしそうでした。

自転車教室(3年生)

画像1
画像2
広島市道路交通局の方を迎えて,自転車教室を行いました。
自転車の乗り方や基本的な交通ルールについてくわしく教えてもらいました。
学科テストを通過した人には,自転車運転免許証が渡されます。
交通ルールを守り,安全に自転車に乗ってもらいたいものです。

はじめて音読劇をしました!

 先日,国語科の学習でお手紙の音読劇をしました。
 前期で行った「ふきのとう」では,読み方を工夫して登場人物の気持ちを表現しました。しかし,後期の「お手紙」では,登場人物の気持ちを読み方だけでなく,体全体で表現することをがんばりました。
・うつむきながら「だれもぼくにお手紙なんて…」
・目を丸くして飛び跳ねて「いちどもかい。」
・肩に手をおいてポンポンしながら「きっとくるよ。」
・腕や手を大きく振りかぶって「いやだよ!」
など,児童が考えた面白い工夫がもりだくさんの音読劇になりました。
 すてきな発表会になったので,ご家庭でもぜひお子様と一緒に音読劇を楽しんでみてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835