最新更新日:2024/06/03
本日:count up176
昨日:34
総数:168186
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

図画工作科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ねんどでごちそう」の学習を行いました。粘土を使って、いろいろな食べ物や飲み物を作りました。平たく伸ばしたり細長くしたり、小さくちぎったりしながら、工夫した作品に仕上げました。

みんなで上手になるぞ!(4年生)

 体育科の授業で、開脚前転の練習を行いました。
 教師から、いくつかのポイントを聞いた後、グループに分かれて練習を始めました。一人一人動画を撮った後、グループのみんなでその動画を見ながら技のポイントについて振り返りました。
「手のつき方は良かったね。」
「途中で、膝が曲がってしまったね。」
など、自分自身ではなかなか気付かないところを友達同士で見付け合い、ポイントがしっかり意識できました。みんなで開脚前転ができるようになるぞー!
画像1
画像2

ミニ先生がいっぱい!(2年生)

 算数科の授業では、足し算の筆算の練習問題に取り組んでいます。問題を解き終わったら、先生に丸を付けてもらいます。位取りが難しい問題でしたが、みんな一生懸命に解いていました。
 ここで問題です。教室の中に、「先生」は何人いたでしょう?
 正解は、「いっぱい!」・・・100点になった人から、ミニ先生になって、お友達に教えてくれます。分からないところを友達に聞いたり、それを気持ちよく教えたりできる教室の雰囲気が、とても素敵でした。
画像1
画像2

渡り廊下の花壇がきれいになりました。

画像1
画像2
画像3
 5月9日(木)昨日から、業務員の先生と業務支援チームの職員の方々で、渡り廊下沿いの花壇の周りを、きれいにしていただいています。
 今日は、ブロックに接着剤を付けた後、タイルを1枚ずつ丁寧に貼っていただきました。ブロックにタイルを貼ると、洋風で存在感のある花壇に変身しました。来校された際は、是非見てみてください。

学習の様子(3年生)

画像1
画像2
 5月8日(水)5時間目の学習の様子です。
 1組は図画工作科「うごいて楽しいわりピンワールド」の学習を行いました。台紙、カラーペーパー、わりピンを使って、楽しく動く作品を作りました。
 2組は外国語活動の授業で、教科書の挿絵から「調子を表す言葉」を見付け、英語ではどのように表現するかについて学習しました。

生活科(1年生)

画像1
画像2
 5時間目に生活科の学習で、あさがおの種の特徴を見付け、その様子をプリントにまとめました。色や形をよく観察し、気付いたことは絵で表したり、文章で書いたりしました。

図画工作科(2年生)

画像1
 5時間目に「ひかりのプレゼント」の制作を行いました。
 段ボールに穴を開け、その穴にセロファン紙を貼って、きれいな飾りを作ります。はさみを上手に使って、楽しそうに作品を作っていました。

掃除時間の様子

画像1
画像2
 5月8日(水)昼休憩後の掃除時間の様子です。
 校舎を回ってみると、皆、それぞれの掃除場所をグループで協力して、一生懸命にきれいに掃除していました。
 1年生は、6年生が教室を掃除してくれている間は、廊下で本を読んで静かに待っていました。

学習の様子(1年生)

画像1
画像2
 5月8日(水)1時間目の学習の様子です。
 1組は、ひらがなの練習プリントを、ファイルに綴じる練習を行いました。自分でできるようになるために、何度も練習を重ねました。
 2組は算数科「7はいくつといくつ?」の学習を行いました。7個のブロックのうち、いくつかをペアの一人が隠し、もう一人が隠されたブロックの数を当てていきます。7個になるためには、いくつといくつかを楽しみながら学習しました。

国語科(2年生)

画像1
 国語科の授業で、日記の書き方について学習しました。
 日記には、いつ、どこで、だれと、何をしたか、その時の気持ちなどについて、思い出して書くことを学びました。

さすが6年生

画像1
画像2
 5月8日(水)今年度、靴のかかとを揃えて靴箱に入れることを目指していますが、さすが6年生。下級生の手本となるよう、きれいに靴を揃えて入れていました。

花壇の周りをきれいにしていただいています。

画像1
画像2
 5月8日(水)業務員の先生と学校業務支援チームの職員さんに、渡り廊下や花壇の周りのブロックをきれいにしていただいています。仕上がりをお楽しみに!

今日も元気!

画像1
画像2
画像3
「おはようございます!」
朝から元気な子供達。この元気な挨拶に、私たち大人も元気をもらえます。
今日も1日頑張りましょう!

避難訓練

画像1
画像2
 5月7日(火)10時から、避難訓練を行いました。今日は、理科室の火災を想定して、全員が運動場に避難しました。
 1年生は小学校に入って初めての避難訓練でしたが、先生の誘導に従い、とても静かに避難することができました。

学習の様子(2年生)

画像1
画像2
 5月7日(火)2時間目の学習の様子です。
 1組は算数科で、繰り上がりのある筆算の仕方について学習しました。1年生の時に学習した内容を生かし、計算方法を考えました。
 2組は国語科で、カタカナの「ユ」と「ヒ」を書く学習を行いました。「折れ」や「曲がり」に気を付けて、丁寧に書きました。

初めての避難訓練を前に・・・(1年生)

画像1
画像2
 5月7日(火)今日は、小学校に入って初めての避難訓練の日です。2時間目の始めに、担任の先生から、避難訓練について話を聞きました。皆、真剣に説明を聞いていました。

遠足のペア

画像1
画像2
今日は、2年生と4年生のペアを決めて一緒に勝木第一公園に来ました!1時間ちかく歩いて到着です。
道中では、4年生が2年生に優しく話しかけたり、疲れている子を支えている姿が見られとても微笑ましかったです。

さみしいなぁ・・・

画像1
 本来なら、大休憩の時間。
 みんなが大騒ぎの運動場も、今日は1人もいません。
 みんなは、今頃、自然体験学習で歩いているかな?遊んでいるかな?

いよいよ出発!

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会を終えた後、学年ごとに先生から注意を聞き、いよいよ出発です。とてもよい天気ですが暑くなく、最高の自然体験学習日和となりました。

2年生になったから・・・!(2年生)

今年は、1年生を迎える側です!
昨年育てたアサガオの種もプレゼントしました。
だって、今年は2年生ですから・・・!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835