最新更新日:2024/06/12
本日:count up179
昨日:187
総数:169701
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

給食試食会

画像1
画像2
画像3
 6月6日(火)、今日は、1年生の保護者を対象とした、給食試食会がランチルームで行われました。
 栄養教諭から給食についての説明を聞いたり、給食を作っている様子を動画で見たりした後、保護者の方が給食を試食されました。

学校の様子 エーデルワイス(4年生)

画像1
 6月5日(月)、6時間目の様子です。
 4年生は音楽科の学習で、「エーデルワイス」をリコーダーで演奏していました。
 運指に気を付けながら、きれいな音色で姿勢よく演奏していました。

Doスポーツ講師招聘事業 3

画像1
画像2
 ゲームを楽しんだ後、選手の皆さんに、1日どのくらい練習されておられるのか、いつからバレーボールを始められたのかなど、質問をしました。多い時で1日5時間くらい練習されることや、バレーボールを始めたのは、小学校低学年からという答えに、「お〜」という声が上がっていました。
 最後に、みんなで写真撮影をして、楽しい時間はあっという間に終わりました。

Doスポーツ講師招聘事業 2

画像1
画像2
画像3
 次に、6年生が選手のアタックを受ける体験をしました。アタックを受けてみたい子供たちがコートに入り、選手のアタックしたボールをレシーブしました。
 その後、選手の方々に、パスの仕方を教えて頂きました。

Doスポーツ講師招聘事業(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6月5日(月)、1、2時間目に、Doスポーツ講師招聘事業が行われ、バレーボールチームのJTサンダースの選手、コーチの方々にお越し頂き、6年生がバレーボールの楽しさを教えて頂きました。
 自己紹介をして頂いた後、まずは選手の皆さんのデモンストレーションがありました。選手のアタックしたボールは、床でバウンドした後、軽々と2階まで飛んでいきました。
 

第1回学校運営協議会

画像1
画像2
 6月2日(金)16時から、第1回学校運営協議会を行いました。会議では、学校の取組を説明したり、委員の皆様から貴重なご意見をいただいたりしました。
 亀山南小学校をよりよい学校にしていくために、しっかり取り組んでいきたいと思います。

避難訓練(不審者対応)

画像1
画像2
 6月2日(金)、安佐北警察署生活安全課の職員の方をお招きして、不審者対応の避難訓練を行いました。
 児童は、放送や先生の指示に従って、教室内に安全に避難することができました。訓練の後は、警察の方からお話を聞きました。

第2回クラブ活動(3)

画像1
画像2
画像3
 ボールゲームクラブは、Tボールの試合に熱中して取り組んでいました。
 バスケ・ドッジクラブは、シュート練習をしたり王様ドッジをしたりして、楽しみながら活動していました。

第1回クラブ活動(2)

画像1
画像2
画像3
 おりがみ・かるた・けん玉クラブは、それぞれ好きな遊びに、熱中していました。
 手芸クラブは、ティッシュ入れを製作するための型づくりに、取り組んでいました。

第2回クラブ活動(1)

画像1
画像2
画像3
 第2回クラブ活動を行いました。
 イラストクラブは、タブレットを活用し、自分の好きなイラストを見付けて描いていました。
 タブレットクラブは、自分紹介をアニメーション機能を使って作成していました。
 うきうきクラブは、バドミントンでラリーが続けてできるように、取り組んでいました。

6月1日(木)大休けいの様子

画像1
6月1日(木)の大休けいの様子です。過ごしやすい気温の中、運動場では、鬼ごっこやボール遊び、遊具遊びなど、みんな楽しそうに過ごしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835