最新更新日:2024/06/11
本日:count up139
昨日:183
総数:169474
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

クラフト(ブンブンごまづくり)

画像1
 昼食後は、工作室へ移動して、ブンブンごまづくりをしています。
 始めに、センターの方に作り方や小刀の使い方を教えて頂きました。少しずつ削り方にも慣れ、黙々と取り組んでいます。
 竹を小刀で上手に削り、糸を通してブンブンごまの完成です。

昼食の様子

画像1
 食堂にて、昼食を食べています。メニューは、カレー、サラダです。活動班ごとに、楽しそうに食べています。
 あっと言う間に、食堂で用意されたおかわりがなくなりました。

ディスクゴルフの様子

画像1
 快晴の中、活動班に分かれて、ディスクゴルフを行っています。フリスビーを的に目がけて、投げ入れます。
 なかなか思ったところに飛んで行かず、苦労しています。しかし、みんなとても楽しそうです。

入所式の様子

画像1
画像2
画像3
入所式を研修棟第1研修室で、行いました。センター所長様から、センターの利用の仕方を教えて下さいました。

野外活動 バス乗車

画像1
画像2
画像3
 バスに荷物を積んで乗車、出発です。
 バスの中から、見送りに来てくださったおうちの人や、先生方に手を振って、学校を出発しました。
 野外活動センターでは、たくさんの経験をして、友達のよいところもいっぱい見付けて、充実した2日間を過ごして来てほしいと思います。

野外活動 出発式

画像1
画像2
画像3
 野外活動の出発式の様子です。
 児童代表挨拶の後、団長の大田教頭先生より、野外活動の目的についてお話がありました。5年生は、皆、真剣な表情で話を聞いていました。
 見送りに来られたおうちの人に「行ってきます!」と挨拶し、いよいよ出発です。

野外活動の日の登校風景

画像1
画像2
 5月16日(火)、今日から5年生は1泊2日の野外活動です。
 登校時には、赤白帽子をかぶって、大きな荷物を持った5年生が、笑顔で学校への坂道を上っていきました。
 

明日から野外活動(5年生)

画像1
画像2
 5月15日(月)、5年生の5時間目の様子です。
 5年生は、明日16日(火)と17日(水)に、青少年野外活動センターへ、1泊2日の野外活動に行きます。5時間目は、そのための学習をしていました。
 1組では、野外活動中に気を付けないといけないことについて、担任の先生からの説明を聞いていました。
 2組では、キャンプファイヤーで行うダンスの練習を、とても楽しそうに行っていました。
 明日からの野外活動を、みんな元気でしっかり楽しんでほしいと思います。

学校の様子 みなみ学級

画像1
画像2
 5月15日(月)、5時間目のみなみ学級の授業風景です。
 2組では、算数科の「わり算」の学習をしていました。自分で考えたり、先生に質問したりしながら、意欲的に学習していました。
 1組では、明日から野外活動に行く5年生のために、明日の見送りと、明後日のお迎えのための看板づくりをしていました。1文字ずつ丁寧に色を塗る作業を、根気強く行っていました。
 

第1回幼・保・小連携推進協議会

画像1
画像2
 5月12日(金)16時から、第1回幼・保・小連携推進協議会を行いました。各園や小学校での子供たちの様子や指導・支援の方法などについて情報交換を行ったり、今年度の小学校と各園との交流会等の予定について確認したりしました。
 

5月12日(金)大休憩の様子

画像1
画像2
画像3
 五月晴れの中、大休憩の様子です。
 遊具では、高学年が低学年の様子を見守りながら一緒に遊ぶ姿があり、とても微笑ましい瞬間でした。
 運動場前の花だんでは、園芸委員が、花に水やりを行っていました。花だんの花がいつも美しく咲いているのも、園芸委員のおかげです。
 運動場横の畑では、宮原先生が耕運機を使って、土を耕してくださっていました。理科や総合の学習で植物を育てる準備をしてくださいました。

大休憩の様子

画像1
 5月11日(木)の大休憩の様子です。清々しい快晴の中、子供たちは鬼ごっこやドッジボール、ジャンプ台を使ったなわとび、鉄棒、ジャングルジム、ブランコなどで、思い思いに遊びに夢中でした。

校内研修会

画像1
画像2
画像3
 5月10日(水)に校内研修会を行いました。算数科のある単元を基に、授業の進め方や子供たちへの指導・支援の仕方など具体的に考える研修内容でした。
 研修会では、さまざまなアイデアや実践例が出ました。日々の授業に、活かしていきたいと思います。

学校の様子 2

画像1
画像2
 5月10日(水)、3時間目の授業風景です。
 1年生は南っ子広場で、校歌を歌う練習をしていました。スクリーンに映し出された歌詞を見ながら、姿勢よく元気のよい声で歌っていました。
 4年生は理科の学習で、ヘチマの種を植えていました。小さなポットに、一人一人が種を植え、軽く土をかぶせていました。これからどんどん大きく育っていく様子を観察していきます。

学校の様子 1

画像1
画像2
 5月10日(水)、1時間目の授業風景です。
 1年生は国語科で、本の読み方の練習をしていました。口の形や、声の大きさに気を付けることをめあてに、上手に読むことができるよう練習していました。また、先生から名前を呼ばれた時に返事をしたり、発表する人の方をしっかり見て、話を聞いたりすることもできるようになりました。
 5年生は体育館で、マット運動をしていました。マットを準備する時には、必ずグループで協力して運ぶことや、ひこずらないなどのきまりを守って準備をしていました。

学校の様子 3時間目の授業風景

画像1
画像2
画像3
 5月9日(火)、3時間目の授業風景です。
 3年生は道徳科で、友達とよりよい関係を築くためにはどうすればよいか、「たった一言」を題材に、学習していました。
 4年生は図画工作科で、「まぼろしの花」のイメージ図を描いていました。想像力を働かせて、自分の思い描いた花を描いていました。
 5年生は国語科で、「きいて、きいて、きいてみよう」の学習をしていました。話し手、聞き手、記録者に分かれ、友達の休日の過ごし方について話したり、質問したり、話の内容をメモしたりしていました。

学校朝会(TV朝会)を行いました

画像1
画像2
 5月9日(火)に、学校朝会(TV朝会)を行いました。みなみ学級の普段の学習や生活の様子を中心に紹介したスライドを見ました。
 一人ひとりの違い(得意なことや苦手なことが違うように)を大切に、亀山南小学校のみんなが互いに分かり合える、支え合える人になってほしいと思います。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
 5月8日(月)、5時間目の授業風景です。
 2年生は体育館で、フラフープを使った運動をしていました。友達が転がしてくれたフラフープが倒れない間に、フラフープをくぐり抜けます。何度も挑戦していましたが、なかなか難しそうでした。
 1年生は生活科で、鉢にアサガオの種を植える学習をしていました。鉢に土と肥料を入れた後、指の第一関節の深さまで開けた穴に種を入れて土を軽く被せるのですが、袋が開けられなかったり、種がなくなったり・・・簡単にはいきません。
 これから花が咲くまで、しっかり水やりのお世話をしていきます!

避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
 5月8日(月)に、今年度初めての避難訓練を行いました。
 今回は、授業中に理科室から火災が発生したという設定で、全員が運動場に避難をしました。
 これまでの避難訓練で学習してきた、
 「お」・・・押さない。
 「は」・・・走らない。
 「し」・・・しゃべらない。
 「も」・・・もどらない。 
を守り、素早く静かに避難することができました。
 校長先生からは、火災や地震はいつ起こるか分からないので、避難訓練を毎回真剣に行い、自分の大切な命を守るようお話がありました。
 

GW明けの学校の様子

画像1
画像2
画像3
 5月8日(月)、昨日まで降っていた雨も上がり、今日はとてもよい天気となりました。
 ゴールデンウィーク明けの登校で、子供たちの足取りは少し重そうでしたが、学校に着くと、いつものように元気に学校生活を送っていました。
 大休憩も、たくさんの子供たちが運動場に出て、ドッジボールや鬼ごっこを楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835