最新更新日:2024/06/13
本日:count up193
昨日:214
総数:169929
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

バスケットゴールの修繕

画像1
 11月22日(水)移動式バスケットゴールの支柱が錆びて穴が空いていたため、業務員の先生に修繕していただきました。新しい金属の板を溶接で貼り付けて、穴はきれいに塞がりました。

子ども安全集会

画像1
画像2
 11月22日(水)に、登下校の際の見守りなど、日頃からお世話になっている地域の方々をお招きして、「子ども安全集会」を行いました。
 18年前の悲しい事件を繰り返されることがないように、地域の方々が本校児童を温かく見守ってくださっていることに感謝するとともに、改めて命の大切さを学ぶ大切な機会となりました。

箱を組み合わせて作りました。(1年生)

画像1
画像2
 1年2組は、家から持って来た箱を使い、重ねたり組み合わせたりして、いろいろな作品を作りました。高く積み重ねてタワーを作ったり、車を作ったりして楽しみました。

箱の形を使って絵を描きました。(1年生)

画像1
画像2
 1年1組では、家から持って来た箱の形を画用紙に写し、その形をもとにして絵を描きました。鉛筆で面の形を写し取った線を、人や建物などに見立てて楽しい作品に仕上げました。

大休憩の様子

画像1
画像2
画像3
 今日も、秋晴れのよい天気となり、たくさんの子供たちが運動場で元気よく遊んでいました。バスケットボールコートでは、業務員の先生方が、バスケットゴールのボードが朽ちていたため、業務員の先生方に修繕していただきました。

社会科(3年生)

画像1
画像2
 社会科の学習で、広島菜について学習しています。今日は、タブレットを使って、広島のつくり方を調べ、プリントにまとめる作業を行いました。

学習の様子(みなみ学級)

画像1
 11月21日(火)2時間目の様子です。みなみ学級1組では、明日の時間割を書いたり、それぞれの学年の課題を行ったりしていました。皆、集中して取り組んでいました。

学習の様子(3・4年生)

画像1
画像2
 3年生は、理科「音」の学習を行いました。音の大きさによって、音が出ているものの震え方はどのように変わるかについて、実際に音を出して確かめました。
 4年生は、理科「ものの温度と体積」について学習しました。実際に金属の棒を火で熱し、金属の棒を温めると体積が増えることを理解しました。

学習の様子(2年生)

画像1
画像2
 1組は体育館で、「ドッジボール」を行いました。ルールの確認をした後、みんなでドッジボールを楽しみました。
 2組は国語科で、かたかなで書く言葉にはどのようなものがあるかについて確認した後、かたかなを使った文を書く練習をしました。

学習の様子(1年生)

画像1
画像2
 11月20日(月)1年生の授業風景です。
 1組は算数科で、「かたちあそび」の学習を行いました。ボールや箱などを見て、似ているかたちについて考えました。
 2組は算数科で、テスト前の復習を行いました。これまで学習した内容を思い出すとともに、問題文について全員で確認しました。

体育科(4年生)

画像1
画像2
画像3
 1・2組合同で、体育科「走り高跳び」を行いました。足に当たっても痛くないゴムひもを使って、片足でしっかり踏み切る練習を行いました。試技を行っている様子は、グループの友達に録画してもらい、自分のフォームを確認しました。

学校へ行こう週間 最終日 2

画像1
画像2
画像3
 3時間目は、4〜6年生の授業参観でした。写真は4年生の様子です。国語科「熟語の意味を知ろう」の学習で、熟語の組合せについてと、熟語の意味を知るには訓読みに直して考えるとよいことを学びました。

道徳科(3年生)

画像1
画像2
 1組は、「公正・公平」について考えました。教科書の題材から、人によって態度を変えるのはよくないということを学習しました。
 2組は、「節度・節制」について考えました。教科書の題材から、節度のある生活のよさを考え、節制する気持ちをもつ大切さについて学習しました。

学校へ行こう週間 最終日 1

画像1画像2
 今日で、学校へ行こう週間は最終日となります。今日は授業参観日ということもあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
 写真は2年生の様子です。

生活科(2年生)

画像1
画像2
 生活科「まちたんけん」の学習で、施設やお店を見学させてもらったり質問をしたりする時に、どんなことに気を付けないといけないかについて、皆で意見を出し合いました。その後、グループの中で、施設やお店の人と質問をする人に分かれて、質問をする練習を行いました。

算数科(3年生)

画像1
 算数科「小数のたし算」の学習を行いました。0.3+0.2の答えは、なぜ0.5になるのかについてペアで話し合った後、全員で意見交流を行いました。

委員会活動 2

画像1
画像2
画像3
 委員会活動の続きです。
 写真は上から、図書委員会、ベルマーク委員会、園芸委員会です。
 話合いや活動を、意欲的に行っていました。

委員会活動 1

画像1
画像2
画像3
 今日は、委員会活動が行われました。インフルエンザや体調不良で欠席者も多かったのですが、人数の少ない中でも協力して活動を行いました。
 写真は上から、運営委員会、給食委員会、放送委員会です。

学校の様子(みなみ学級 6年生)

画像1
画像2
 みなみ学級では、自立活動の時間に可部ボウルに行く時に気を付けることを学習していました。交差点では、青信号でも周りをよく見て渡らないといけないことを確認しました。
 6年生は、音楽発表会で披露する合奏の練習を音楽室で行いました。楽譜を見ながらリズムを合わせ、上手に演奏していました。

学習の様子(4年生)

画像1
画像2
 11月16日(木)1時間目の学習の様子です。
 1組は、理科「ものの温度と体積」の学習を行いました。金属を湯や氷水に入れると、体積がどのように変わるかを調べるために、実験を行いました。
 2組は、国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で、伝統工芸品のよさや、特徴、歴史などについて、タブレットを使って調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835