最新更新日:2024/06/11
本日:count up127
昨日:187
総数:169649
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

行事食「お月見」

画像1
 9月21日(火)は,中秋の名月です。中秋とは,秋(旧暦の7月・8月・9月)の真ん中(旧暦の8月15日)のことです。秋は,空気が澄んでいて,月がくっきりときれい見えます。中秋の名月には,ススキやお団子,里芋などを供えお月見をする風習があります。
 21日の給食には,団子や里芋を入れた「月見汁」を取り入れました。かぼちゃが入り,少し黄みがかったお汁は「お団子が柔らかくておいしい。」と子供たちに好評でした。
 また,「豚肉の塩こうじレモン炒め」は,給食で初めて登場しました。塩こうじを使うことで肉が柔らかくなり,まろやかな塩味とレモンのさわやかさが食欲をそそる料理となりました。

避難訓練(地震)を行いました。

画像1
 9月6日(月)避難訓練(地震)を行いました。授業中に地震が起きたことを想定して訓練を行いました。揺れが収まるまで机の下に入り身を守ること,避難する際には静かに速やかに避難することなど確認しました。
 避難を知らせる放送からグランドに集合,安全確認まで約4分間で避難完了することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

下校時刻一覧表

その他

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835