最新更新日:2024/05/24
本日:count up26
昨日:244
総数:166752
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

3月13日(月) 卒業式おめでとう掲示(2)

2年生、4年生、1年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

3月13日(月) 卒業式おめでとう掲示(1)

 卒業式を前に、学校の掲示板に卒業を祝うかわいい掲示が飾られています。
 写真は3年生の作品と、保健室前の掲示です。
 6年生の門出を、みんなでお祝いしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月28日(火) 6年生を送る会(4)

 最後に6年生からの出し物がありました。
合奏で「hero」の曲を演奏しました。気持ちが一つになった、迫力のある演奏に聴き入っていました。
 
 6年生を送る会は、楽しい笑いと、そしてたくさんの「ありがとう」がつまった、温かい会になりました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(火) 6年生を送る会(2)

 それぞれの学年が出し物をしました。
 1年生は、呼びかけと歌「ありがとう」
 4年生は、「恋ダンス」
 3年生は、書道パフォーマンスでした。
画像1
画像2
画像3

2月28日(火) 6年生を送る会(3)

 続けて、先生からの出し物は歌「世界で一つだけの花」
 2年生は呼びかけと歌「キセキ」「はじまりの歌」
 5年生は亀山南小クイズと歌「ありがとうの歌」 でした。
画像1
画像2
画像3

2月28日(火) 6年生を送る会(1)

 3,4時間目に体育館で6年生を送る会が行われました。6年生によい思い出をつくってもらいたい、楽しい会にしたいと、実行委員会の人を中心に準備が進められてきました。
 まず、6年生がステージに一人ひとり上がり、名前の紹介がありました。6年生の胸には、1年生からの贈り物の「キラキラペンダント」が掛けられていました。
画像1
画像2
画像3

習字を教えていただきました。(4年生)

 4年生は、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして、習字を教えていただきました。4年生の教科書の最後にある「手話」という文字は、4年生の総まとめとなる難しい文字です。1時間の授業の中で、うまく文字を書くこつを先生がていねいに、たっぷりと教えてくださいました。黒板に書かれた先生の美しい文字にうっとりしながら、みんな真剣に学びました。
画像1
画像2
画像3

4年生 保健の授業

 保健の時間に「よりよく成長するための生活」について学習しました。よりよく成長するためには、食事、運動、休養・睡眠などが大切です。写真の場面は、子どもたちでバランスのよい献立を考えているところです。「魚は大切。」「野菜をちゃんと取ろうね。」と班で相談しながらバランスのよい献立を立てることができました。
 今日の授業は栄養教諭も参加したので、食事のバランスや栄養についてもくわしく教えてもらいました。
画像1
画像2

2月15日(水) 調理実習

 5年生が家庭科室で白玉団子を作っていました。どのグループも上手に白玉を丸め、ゆでていました。調理実習は毎回子どもたちがとても楽しみにしている学習です。男女協力して活動していました。
画像1
画像2

2月15日(水) 階段の掲示(1年生)

 南校舎1階と2階の踊り場の掲示板に、1年生の作品が飾られています。色や形を組み合わせてすてきなぼうしをつくりました。参観日など、学校に来られた際はぜひご覧ください。
画像1

2月8日(水) 駅伝大会に向けて

 放課後、グラウンドでは、2月26日に行われる広島市小学生駅伝大会に向けて練習が行われています。グラウンドを大きく4週、タイムを計りながら走っています。走り終えた子どもも、走っている人を励ましながらみんなでがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(木) 校内研究会(1年2組)

 2月2日(木)の午後から校内研究会が行われ、1年2組の算数科「ずをつかってかんがえよう」の授業を教員が参観し、研修をしました。
 「つながり」のある学びをめざして授業改善を進めており、1年生の教室でも子どもたち同士の考えをつないだり、子どもの考えと教材とをつないだりしながら学びを深めていました。「どうしてこうなるんかね。」「ここはこうなるんじゃない。」と隣の人とプリントをのぞき込んだり頭をつき合わせたりしながら一生懸命学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2月1日(水) 掃除時間

 階段近くの廊下に敷いてあるマットをめくり、マットの裏表までていねいに掃除をしている子どもたちがいました。靴箱にある傘立てを動かして、隅々まで掃いている子どもたちもいて、感心しました。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) 明るい図書室

画像1
 図書室の窓ガラスが、節分の飾りになっていました。
 PTAの有志の方が、季節に合わせた掲示にしてくださいます。
 今日は、図書ボランティアさんが、2時間近く本の整頓をしてくださっていました。いつもきれいな気持ちの良い図書室の環境を作ってくださっていて、感謝しています。
 ありがとうございます。

1月27日(金) 長縄大会(2)

 子どもたちががんばっている様子に、見ている教員も応援の熱が入ります。
 高学年の跳ぶ様子を低学年の子どもたちがじっと見ていました。「すごいなぁ、こんな風に跳びたいなぁ。」とあこがれの目で見ているのかもしれません。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) 長縄大会(1)

 11月頃から各クラスで練習を重ねてきた長縄の大会がありました。
 体育委員会さんからのあいさつや注意事項の後、低学年の部と高学年の部に分かれて記録をとりました。各クラスが赤白の2チームに分かれて長縄を跳びます。一番多いチームで3分間304回というすごい記録も出ました。
 チームの気持ちが1つになって、団結力が高まりました。これからも練習を続けて、チームのベスト記録を更新していく予定です。
画像1
画像2
画像3

1月25日(水) 書写展

 今日は参観日でした。体育館と南校舎1階では、書写展が行われているので、地域の方や保護者の方がたくさん見に来てくださいました。ありがとうございました。
 どの学年のどの作品も、子どもたちの一生懸命が伝わってくるものでした。
画像1
画像2

1月25日(水) 長縄タイム

 今週末に全校で長縄大会があります。今、大会に向けて各クラス練習に励んでいます。
 今日は、「ロング休憩」の時間を利用して、長縄の練習をする日でした。
 子どもたちに人気な曲に合わせて、テンポよく長縄を跳んでいました。
 

画像1
画像2

1月24日(火) 音楽朝会

 今朝は音楽朝会がありました。
 今月の歌「空より高く」を全員で合唱しました。
 途中からは手話も入れながら歌いました。
 寒い体育館が、子どもたちの歌声で温かくなったような気がしました。
画像1
画像2

1月18日(水) 南っ子あいさつ運動

 1月16日(月)から1月20日(金)まで、南っ子あいさつ運動が行われています。
生活委員会と運営委員会の子どもたちと先生が正門に立って、元気にあいさつをしています。あいさつがしっかりできている人は、給食放送で発表されます。日に日に大きな声であいさつする子どもが増えて朝から気持ちがいいです。寒さも吹き飛びます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835