最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:349
総数:616471
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.03.17  「温かい声」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してくる生徒に

 温かい声を

  かけてくださいます

 ありがとうございます

R05.03.17  「温かい声」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 今朝は

 「吉島青少協」のみなさんが
 
   あいさつ運動に

    来校してくださいました

R05.03.16 「ワックスボランティア」

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の床

 ピッカピカになっています

 
 気持ちいいね!!


ワックスボランティアのみんな

ありがとう!!

 そして

  今日、校内のあちらこちらを

丁寧清掃してくれた吉中のみんな

 お疲れさま
   
   ありがとう!!

R05.03.16 「ワックスボランティア」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの人が

 ペアになって

  頑張ってくれていました

R05.03.16 「ワックスボランティア」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで床を磨いた後は

 「ワックス」を塗りました

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん

 きれいになっていきました

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも以上の

 丁寧清掃

 雑巾が

  真っ黒!!

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除中にもかかわらず

 手をとめて
 
  笑顔で応えてくれて

   ありがとう

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

 3年生の先生たちも

  校内のあちらこちらへ

 1・2年生と

  掃除をしてくだいました

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磨いて

 きれいになると

  ますます

   笑顔になるね

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンナ先生も一緒に

 床磨きをしてくださっています

  ありがとう、ハンナ先生!!

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も

 自ら進んで

  机を運び出しています

「よし、やるぞー!!」

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポリッシャー!!

大活躍!!

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも以上に

 丁寧に

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほうきの
 
 ほこりを

  とっています!!

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
床には

 ビニール紐で

  マス目が!!

分担しています!!

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生も

 一緒に

  

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級も

 ピカピカにするために

  しっかりと床を

 磨いていました

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと

 はりきって

 洗剤まきすぎて

  泡泡になっちゃったけれど

ゴシゴシときれいになっています
 

R05.03.16 「きれいにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後

 「大掃除」

黒板に

 日程を

 書いてくれていました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278