最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:323
総数:615860
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.09.08 「1.2年生へ」

画像1 画像1
1.2年生のみなさんへ

前期期末試験再開です


明日8日(金・2日目)

来週12日(月・3日目)


試験後は通常どおりの授業です




R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.7

画像1 画像1
陸上競技部のみんな

土日の市総体


スタートラインに立っている自分を

想像して

イメージトレーニングも

してみてね

頑張れ〜!!

R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も

頑張っていました

R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真で撮影した後

画像でチェック!!

0.01秒・・・の勝負の世界

R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスで

詰まらないように・・・


100m走に出場の選手も

ダッシュを!!

走る姿勢

かっこいいなぁ

R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハイ!!」と

声を出し

スタート

R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーメンバーが

バトンパスの練習を

念入りに!!

R04.09.08 「バトンを繋いで!!」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のグラウンド

週末に市総体を控えた陸上部が

練習中

R04.09.08 「黙々清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生

黙々清掃の様子です

清掃監督の先生より

「すごいキレイに掃除するんです!!」


素晴らしい!!

R04.09.08 「文化祭に向けて」 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、いよいよです

合唱練習が

始まります

R04.09.08 「文化祭に向けて」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部

あなたたちの念入りな準備があったからこそ

今日が迎えられています

ありがとう!!

R04.09.08 「文化祭に向けて」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部の

文化委員長・副委員長が中心となり

夏休み前から夏休み中も登校し


CDデッキ、

キーボード、

アダプター等が使用できるか

全て確認していました


学年カラーのクラスシールを張り付けて

準備完了

R04.09.08 「文化祭に向けて」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDデッキ 2台

キーボード1台

延長コード1本

各クラスへ貸し出されました

R04.09.08 「文化祭に向けて」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後

文化祭 合唱練習に向けて

「CDデッキ・キーボード渡し」がありました

文化委員が生徒会室へレッツゴー!!

R04.09.07 「心遣い・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
テストでいったん「空っぽ」になっていたロッカー

今日から使い始める時

キレイに整理整頓されていたロッカー

きっと

誰か・・・が・・・

してくれたんだね・・・

ありがとう・・・

R04.09.07 「くすの葉学級 英語の学び」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が担当する

「アルファベット」の

「発音」と「絵」を

工夫して描きました


くすの葉学級前の掲示板に貼りました

通りかかった時

是非立ち止まって 見てみてね


『YOSHIJIMA』

R04.09.07 「くすの葉学級 英語の学び」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級の英語の授業


アルファベットを学び

「発音表」が完成!!


R04.09.07 「前期期末試験 3年生 3日目」 no.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は

今日で

9教科の試験が終了です

お疲れさま

R04.09.07 「前期期末試験 3年生 3日目」 no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと少しだよ

確かめも

しっかりね

R04.09.07 「前期期末試験 3年生 3日目」 no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問はないですか??

そろそろ先生が

回って来られる時間です
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278