最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:313
総数:618156
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.08.06 平和集会 no.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今一度

「平和」とは何なのか

家族の皆さんと一緒に

話してみるのも

良いのではないでしょうか。

R04.08.06 平和集会 no.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ、

「8月6日」に、

平和について学び、

考えていかないといけないのだろう。


今日は、自分に問いかけた一日と

なったのではないでしょうか。

R04.08.06 平和集会 no.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和に関するビデオ視聴

原爆特集2016年(平成28年)

テレビ新広島 原爆特集

「たしかにそこは町だった」

〜広島平和公園の下に〜

昔の中島地区の街並みについて

知ることができました


R04.08.06 平和集会 no.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『平和への誓い』

みんな真剣に

聴いていました



私の考える「平和」。それは・・・

私の考える「平和」のために、私は・・・


R04.08.06 平和集会 no.15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『被爆者の声を聞き、思いを想像すること。』

『その思いをたくさんの人に伝えること。』

『そして、自分も周りの人も大切にし、互いに助け合うこと。』

『世界中の人の目に、平和な景色が映し出される未来を創るため、

私たちは、行動していくことを誓います。』

〜平和への誓いより〜

R04.08.06 平和集会 no.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『今度は私たちの番です。』


R04.08.06 平和集会 no.13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過去に起こったことを変えることはできません。

しかし、未来は創ることができます。

悲しみを受け止め、立ち上がった被爆者は、

私たちのために、

平和な広島を創ってくれました。


R04.08.06 平和集会 no.12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が優位に立ち、自分の考えを押し通すこと、

それは、

強さとは言えません。


本当の強さとは、違いを認め、相手を受け入れること、

思いやりの心をもち、相手を理解しようとすることです。

本当の強さを持てば、戦争は起こらないはずです。

R04.08.06 平和集会 no.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あれから77年経ちました。

今この瞬間も、日常を奪われている人たちが世界にはいます。

戦争は、昔のことではないのです。

R04.08.06 平和集会 no.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こども代表

『平和への誓い』


『あなたにとって、大切な人は誰ですか。』

『家族、友達、先生。』

『私たちには、大切な人がたくさんいます。』

『大切な人と一緒に過ごす。笑い合う。』

『そんな当たり前の日常はとても幸せです。』



R04.08.06 平和集会 no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時15分

黙祷を捧げました

R04.08.06 平和集会 no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
執行部による

平和集会後

「平和祈念式典」を

テレビで視聴しました

R04.08.06 平和集会 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜身近なところから

実際に行動〜


平和を守るために

二度と同じ過ちを繰り返さないため

私たちは 誓います

被爆者の思いや願いを

後世に語り継ぐことを

一人一人が

平和への問題点を理解し

実際に行動することを

R04.08.06 平和集会 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉中の多くの人に共通していた願い・・・


戦争、差別、争い、核兵器がなくなること

そして

全員が幸せで、

笑顔になれる世界になること

R04.08.06 平和集会 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉中のみなさん

どんなことを

思いながら・・・

感じながら・・・

聴きましたか?

R04.08.06 平和集会 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「吉島中学校 生徒会の誓い」を

発表しました

R04.08.06 平和集会 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、碑前祭に参加後

学校に戻ってきて

執行部のみんなが

準備してくれました

R04.08.06 平和集会 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日8月5日

生徒会執行部が

「原爆犠牲ヒロシマの碑」

碑前祭に参加

その時の様子など

全校生徒へ報告しました



R04.08.06 平和集会 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「8月6日」

「広島原爆の日」


全学年が登校し

「平和集会」を行った

R04.08.06 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休に入って16日


校長先生、野村先生に

見守られ

久しぶりの

登校です


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278