最新更新日:2024/06/01
本日:count up137
昨日:323
総数:615988
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.06.29 暑い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日


体育委員

少ないけれど・・・

あいさつ運動


暑い中ありがとう

R04.06.29 暑い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明け後の

登校

朝から暑い!!

「おはよう」

「暑いねぇ・・・」

「今日は5時間じゃけん頑張ろう」

R04.06.28 放課後の部活動 no.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉中のプールは

別名

「オーシャン ビュー yoshijima」



県選手権に向けて

頑張ってね!!

R04.06.28 放課後の部活動 no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

スイスイと

泳いでいました

R04.06.28 放課後の部活動 no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンクールまで・・・

サマーバンドまで・・・

ホール練習まで・・・

1音1音

確認していました


R04.06.28 放課後の部活動 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部

個人練習の後

合奏練習

R04.06.28 放課後の部活動 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館入口

揃った靴

素敵じゃね


顧問の先生に聞くと

「女子」の靴はいつも揃っているとか・・・

R04.06.28 放課後の部活動 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部

市総体に向けて

練習に励んでいました

R04.06.28 放課後の部活動 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部

ピン球の球出しを

してくれる人がいるから

打つことができる

感謝

R04.06.28 放課後の部活動 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール部は今日も外練習


卓球部女子

県選手権大会に向けて

コツコツとサーブの練習

R04.06.28 放課後の部活動 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部

今日は

外練習日

R04.06.28 放課後の部活動 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部

陸上部

R04.06.28 放課後の姿 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポーズを

とってくれる

優しい3年生

R04.06.28 放課後の姿 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハイ チーズ」と

しっかりと応えてくれる


優しい2年生


R04.06.28 放課後の姿 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談までの

待ち時間



ポスターを描いている人・・・

廊下で勉強する人・・・

ガッツポーズの人・・・


R04.06.28 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が

絆学習会で

もくもくと自習

R04.06.28 教育相談 2日目 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気になる事・・・

何でもいい・・・

話してみるといいよ・・・

R04.06.28 教育相談 2日目 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活のこと・・・

勉強のこと・・・

部活動のこと・・・

R04.06.28 教育相談 2日目 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が

みんなの話に

耳を傾け


みんなも

先生に

話している様子が

良くわかります


R04.06.28 教育相談 2日目 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談 2日目


1年生は初めての教育相談

「先生、何話してもいいん?」

「先生から、話を聞いてくれるん?」

「先生、何でも聴いてくれるよ。」


聴いてもらった後の笑顔が

いつもに増して嬉しそうだね






            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278