最新更新日:2024/06/08
本日:count up261
昨日:303
総数:618094
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.10

演説の間、候補者の名前を手際よく張り替えています。
候補者、推薦責任、応援演説者の紹介のアナウンスも立派でした。
お陰で、8人の演説も気持ちよく行うことができました。
演説が終わったら、投票です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.9

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.8

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.7

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.6

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.5

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.4

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.3

候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.2

今年も、候補者は、放送による演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 生徒会執行部役員選挙 no.1

今日の午後、吉島中学校 「生徒会執行部役員選挙」がありました。
3年生の選挙管理委員が、昨日からリハーサルを重ね、会を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 2年生の学び 美術「陶芸」 no.4

「お湯呑み」「お椀」「お皿」
一人ひとり、世界に一つしかない「自分の物」が出来上がりました。
本当の完成は、来年の年明けになるそうですね。楽しみ!!ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 2年生の学び 美術「陶芸」 no.3

困ったときは、先生に聞いたり、友達に聞いて助けてもらっていました。
着々と形ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 2年生の学び 美術「陶芸」 no.2

みくな先生の説明をよく聴いています。
みんなの眼差しも真剣そのもの。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 2年生の学び 美術「陶芸」 no.1

2年生の美術では、「陶芸」を学んでいます。
今日、制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 選挙当日 朝の選挙運動 no.3

挨拶運動後は、毎回集合し、お互いが「今日もありがとう。」と感謝を伝え合いました。
午後は、本番です。
「みんな、落ち着いていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 選挙当日 朝の選挙運動 no.2

「一票をお願いします!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.3 選挙当日 朝の選挙運動 no.1

選挙当日の朝を迎えました。
最後のお願いを呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.2 思いが詰まった挨拶運動 no.2

もう、この光景が見れなくなると思うと、何だか寂しいですね。
しかし、来週からは、新執行部があなたたちの思いを繋いで行ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.2 思いが詰まった挨拶運動 no.1

現生徒会執行部では、今日が最後の「挨拶運動」となりました。

「3年生、今日で最後だね。」
「あー、ほんとだぁ。」
「あっという間の一年だった・・・」

毎週木曜日、時には、キャンペーンで正門に立ち、登校して来る吉中の仲間と、笑顔であいさつを交わしながら、元気をくれました。
一年間、本当にありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.2 朝の選挙運動 no.3

明日の午後、「生徒会執行部役員選挙」です。立候補している8人のみなさん、「吉中をこんな学校にしたい!」と熱い想いを語り、生徒全員に発信していってくださいね。応援しています。そして、吉中生徒一人ひとりが「責任ある一票」を投じていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278