最新更新日:2024/06/08
本日:count up157
昨日:303
総数:617990
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.02.15 「今日の絆学習会」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びを進めながら、「分からない所」を、校長先生に教えてもらっている生徒もいました。

R04.02.15 「今日の絆学習会」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生は、試験なので、昼食後下校です。
学校では「絆学習会」が行われており、残って自主学習をしている生徒もいます。
黙々と取り組んでいる姿、問題を出し合って、答えている姿もありました。

R04.02.15 「今日の3年生」no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、受験に行っているみんなとともに、学校では仲間たちも頑張っています。
もちろん、先生たちも、吉中から応援しています。
頑張れ!!3年生!!

R04.02.15 「今日の3年生」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のフロアは、いつもより静かだったような気がします。
その中で、学校に登校してきているみんなは、真剣に授業に取り組んでいました。

R04.02.15 「今日の3年生」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今日から私学入試が始まりました。
一日目、緊張しながらも、頑張っていることと思います。

R04.02.14 「早めの下校」no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの笑顔も素敵です。
今日の空も、綺麗です。
明日も、頑張りましょう。

R04.02.14 「早めの下校」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラを向けると、みんなピースサインで応えてくれました。

R04.02.14 「早めの下校」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生は、試験のため、昼食後下校です。

R04.02.14 「チームワーク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、新しい机と椅子が約100セット、吉島中学校に届きました。
先生達のチームワークの見せ所です。
2階へ運びましたが、「机は階段リレー」「椅子は階段持ち上がり」
先生達のチームワークを発揮し、あっという間に作業は完了しました。



R04.02.14 「黙々と考え解く姿」no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今、自分ができること。」を1時間ずつ、出し切っていきましょう。

R04.02.14 「黙々と考え解く姿」no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャイムが鳴るまで、鉛筆の音だけが、聞こえてきています。

R04.02.14 「黙々と考え解く姿」no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間、
「ここ、どうだっけ?」
「ここはね・・・」と教え合いの姿が。

R04.02.14 「黙々と考え解く姿」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、授業評価キャンペーンの取組がありました。
しっかりと学習に取り組んだ結果が、今日の試験に繋がっていれば良いですね。

R04.02.14 「黙々と考え解く姿」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生は今日から3日間、今年度最後の後期期末試験です。
3連休をしっかりと勉強時間に使えたから、今日も最後まで頑張るぞ!!と、どのクラスも真剣に問題に向かっていました。

R04.02.10 「来週、会いましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の登校は今日で最後でした。
夕方、空を見上げると、どんどん雲の形が変わっていきました。
月日もどんどん流れていきますね。

明日は祝日でお休みです。
週末の3日間、身体には気をつけて生活していきましょう。
「受験は、団体戦!」です。「チーム吉島」で頑張っていこう!!

来週の予定

2月14日(月)〜16(水)は、「1.2年生後期期末試験」

2月15日(火)〜18(金)は、3年生「私立高等学校入学試験」


R04.02.10 「新芽」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前の花壇にも、チューリップの芽が出てきています。
これから毎日の成長が、楽しみだなぁ。

R04.02.10 「新芽」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年、1.2年生のみんなで、鉢にチューリップの球根を植えましたね。
新しい命、芽が出てきていますよ。
みなさん、見ましたか?

R04.02.10 「働き者」

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員は、週2回、清掃時間に教室内の消毒を行っています。
保健委員二人が協力して、継続することができています。
ありがとう。

R04.02.10 「もくもく清掃 」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やればできる、吉中生!!」

「掃除をすると心が磨かれる」 by 鍵山秀三郎

R04.02.10 「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝です。
今朝の空は、ちょっと曇り冬空でした。
毎朝、正門では、登校してくるみんなを校長先生が出迎えてくださいます。
そして、見守ってくださっています。安心ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278