最新更新日:2024/06/08
本日:count up182
昨日:313
総数:618328
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成30年6月12日(火)全校朝会

今日の全校朝会,チャイムと共に始まりました。

とてもよいスタートとなっています。

陸上競技部の表彰がありました。好成績で,県選手権に出場を決めました。県選手権も頑張ってほしいと思います。

続いて,生徒会より,6月下旬の身だしなみキャンペーンについての話がありました。キャンペーンの時はもちろんですが,普段から身だしなみを気にして過ごしたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月11日(月)委員会の様子

生徒会学習委員会の様子です。
委員長から家庭学習時間集計表の記入方法と集計方法の説明をしてもらいました。

一日の学習時間の目標は
 1年生90分
 2年生120分
 3年生150分 です。

見事目標を達成できると学習委員から紹介されます。
一日の勉強と記入をしっかり頑張りましょう。
画像1 画像1

平成30年6月11日(月)体育祭朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝,グラウンドでは体育祭の朝練習をしている姿が見られました。今日は,赤組と黄組の生徒が各学年種目の練習を行っていました。

平成30年6月10日(日)PTAソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉島小学校で、中学校区親善ソフトボール大会がありました。

結果は…。

中学生も応援してくれて、とても盛り上がった大会となりました。

平成30年6月26日(金)授業の様子

今日の授業の様子です。

1枚目は 英語の授業。試験後で,試験問題をもう一度班のメンバーと取り組んでいました。

2枚目は 数学の授業。計算方法について学習していました。

刺し子が完成!と喜んでいる姿が見られました。

試験後も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月7日赤組結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組の結団式の様子です。
体育祭実行委員の紹介の後、3年生が中心となってコールの練習。
3年1組が2年・1年生をリードし、最後は3年生からメッセージを渡して、団結を深めました。

平成30年6月7日(木) 体育祭結団式黄組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の結団式がありました。写真は黄組の結団式の様子です。団長が決意の言葉を述べたあと、応援の練習をしました。そして最後には、みんなで円陣を組んで気合を入れました。

平成30年6月7日(木)花ボランティア

花の植え付けを行いました。

もちろん,トレニアです。

たくさんのボランティアが植えてくれました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月7日(木)テント

体育祭用のテントを立てました。

会場係が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年6月7日(木)あいさつ運動

木曜日の朝は,生徒会執行部があいさつ運動を行っています。

PTAの方も一緒にあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年6月6日(水)中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストの様子です。

時間いっぱい取り組みました。

テストの返却後,何ができて,何ができなかったのか,を確認し,しっかりと復習をしていきましょう。


平成30年6月6日(水)ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
ふれあい活動推進協議会が行われました。

吉島中学校の学区の中島小学校,吉島東小学校,吉島小学校のそれぞれの地域から足を運んでいただきました。

地域でも,いろいろな行事や取り組みが計画されています。
これから地域委員を通して,色々な活動が紹介されると思います。
生徒のみなさんも地域の行事などに積極的に参加しましょう。

平成30年6月6日(水)学校内にきれいな花が咲いています

画像1 画像1
今年も胡蝶蘭がきれいに咲きました。

3年前に保護者の方からいただいた胡蝶蘭の鉢植えを,ふれあい広場で大切に育てています。
愛情込めて育てた結果,今年も咲いてくれました。
見ているだけで癒されます。

平成30年6月6日(水)学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の学校協力者会議がありました。

会に先立って,6時間目の授業の様子を見ていただきました。
教室や廊下がきれいに整えられていて良い。そして,落ち着いて授業に取り組んでいる姿が良いと褒めていただきました。

その後の会議では,今年度の学校の取り組みについて説明をしました。

地域の方々に支えていただきながら,取り組んで参ります。

平成30年6月6日(水)今月の生け花

画像1 画像1
校長室と職員玄関に飾られている生け花です。

毎月美しい花を生けていただきありがとうございます。

紫陽花を見ると,いよいよ梅雨の季節だと感じてしまいますね。
画像2 画像2

平成30年6月5日(火)絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト1日目の放課後,全学年の絆学習会の様子です。

明日のテストに向けみんながんばっています。提出物を仕上げたり,複数で覚えているか確認し合ったりする姿も見られました。

校長先生も学習会に登場しました。

平成30年6月1日(金)小・中連携講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
公開授業の後,体育館で教育委員会の主任指導主事による講演会が行われました。

小学校の先生と一緒に研修でき,良い学びの場となりました。

写真は挨拶をする中村校長と神尾主任指導主事です。

平成30年6月1日(金)小・中連携公開授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業の様子の続きです。

全学級の授業を公開したので,移動教室やグラウンドでの授業など,しっかり歩いて見ていただきました。

平成30年6月1日(金)小・中連携公開授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に,中学校区3小学校の先生方に授業を見ていただきました。

なつかしい小学校の先生の顔を見て,うれしそうな表情も見られましたが,授業は集中していました。
ペアやグループを使った取り組みを見ていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月中行事

保護者案内文

資料・文書

吉中百景

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278