最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:316
総数:620143
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつまでも切れないように

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
君と僕の大切な絆

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

 学年合唱

  「絆」

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

 学年合唱

  「絆」

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生学年合唱

今回、初めて、3学年全員で歌う合唱曲は、

「絆」です。

吉島中学校では、数年ぶりの学年合唱となります。

大切なこの仲間と一緒に歌えることをとてもうれしく思います。

人数が多いので、初めは合わせるのが大変でした。 

しかし、パートの仲間を信じて自信をもって歌うことで、どのパートも気持ちを一つにすることができました。  

この3年間、どんな時も共に支え合ってきた私たち。

みんなで作り上げてきた「絆」を今、響かせます。 

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のクラス

 待機場所

  真剣に聴く姿

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組

「スーパーシェンロン」

「ひびけ」

「〜かさなる物語〜」

これは3年2組の合唱スローガンです。
この曲は「言葉にすれば僕たちがめぐり合い」というフレーズが何度も歌われます。想いを言葉にすることで、仲間とめぐり合い、明日への希望が広がる、どんなことがあっても励まし合い、高め合った私たちにぴったりの曲です。 
私たちのこれまで重ねてきた物語を今届けます。

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組

 この曲は、東日本大震災の後に歌で被災地を応援しようというプロジェクトによってつくられた曲です。最初は声がそろわない部分が多かったけど、何度も練習を重ねるうちに声がそろうようになりました。

「ほらね、僕らはひとりじゃない」
という歌詞を、いつもそばにいてくれる友達に向けて、気持ちをこめて歌います。 


R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組

「ひとつしかない、この胸が何度もバラバラに割れて」という歌詞のように、学級練習がうまくいかないときがありました。 
しかし、みんなで声を掛け合い何度も何度もあきらめずに、挑戦しました 私たちにぴったりなこの歌詞は、どの部分を切り取っても心を打たれるものがあります。
ぜひ、そこに注目して聴いてください。

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組

 私たちは音の強弱や声の音量に注意し、地声をださないようにすることを意識してきました。 また、この曲は誰かを励ますことのできる歌なので、心に響く合唱となるようにも、日々練習してきました。
 私たちにとって最後の文化祭です。

「僕はひとりじゃない」という歌詞とともに精一杯歌います。

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書放送部

  素敵な

 アナウンス

「よし!歌うぞ!」という気持ちに
 
   なりました

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組 

R05.10.04 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組

私たち1年5組はとても仲が良く、何事にもみんなが団結しあえるクラスです。私たちが歌う「平和の鐘」には、「この地球に奇跡を起こしてみないか」という歌詞があります。
1年5組自慢の団結力を発揮して、金賞を勝ち取るという奇跡を起こしていきたいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278