最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:316
総数:620141
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.04.26 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生

 とても落ち着いた雰囲気で

授業に取り組んでいました

R05.04.26 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後は

 周りの人と意見交流し

  発表へ

  

R05.04.26 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時  3年2組

 社会の授業

まずは自分がやってみる時間

R05.04.20 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
「3年2組 国語」

R05.04.20 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
「3年3組 数学」

R05.04.20 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
「3年1組 英語」

R05.04.20 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
「3年4組 美術」

R05.04.19 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生!と思えるような

 オリジナルの英文が

  聞こえてきました

R05.04.19 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は教卓にな並んだアイテムから

 一つ選んで

ジャレル先生に即興で質問を作りました

R05.04.19 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士で

 これまでに

 経験したことについて

尋ね合いました

R05.04.19 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャレル先生の拍手の仕方に釘付けで

 マネしている生徒が

  たくさん!!

R05.04.19 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTジャレル先生の自己紹介

アラビア語で書かれた名前から

 みんな
  
  『興味津々!!』

R05.04.19 「ALTの先生との出会い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい

 ALT(英語指導助手)の先生

  welcome

ようこそ吉中へ

ジャレル先生!!

R05.04.17 3年生「進路」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 3年生 
「進路学習」

自らを切り拓いて行くために
今やるべきことを
進路年間計画をもとに
考えました

第1回進路希望調も
配られました

記入方法と提出期限を守り
自分の進路の実現に向けて
真剣に向き合っていきましょう

R05.04.11 「3学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に

これまで2年間
3年生のみんなに関わってきた
 先生たちの応援メッセージも
  届きました

そして自分たちも
「やるぞー!!おー!!」と
 モチベーションを高め愛ました

みんなに感謝しながら
 「やり切る」ことを
   頑張って欲しい

人と違ってもいいんだよ
 決めたことを最後まで
 
  やり切って欲しい・・・

R05.04.11 「3学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年3年生の合言葉は

 『みんなで感謝』

「団体戦とは・・・」

  どんな意味があると思う?と

学年主任の先生より

 お話がありました

R05.04.11 「3学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時  3学年集会

学年の先生方

 一人一人

「こんな3年生集団になって欲しい」と

思いを届けました

「突破力」というキーワードも

  ありましたね
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278