最新更新日:2024/06/14
本日:count up250
昨日:311
総数:620015
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.05.23 合同ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の雄姿を

後輩たち

 とても楽しみにしています

3年生へ

 まずは

 自分たちが楽しんで!!

R05.05.23 合同ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ

 声が出始めています


R05.05.23 合同ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時

 合同ソーラン

R05.05.23 合同ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

 吉中ソーランに向けて

今日 初めて

 法被に袖を通しました

R05.05.16  「話すこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張しながらも

 一生懸命

  話していました

R05.05.16  「話すこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を対象に

 今日の午前中

全国学力学習状況調査

 英語

 「話すこと」の調査が

   行われました

R05.05.09 「進路説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな自分ごととして

真剣に聴くことができていました

R05.05.09 「進路説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は保護者の方々と

これからの進路実現に向けての

1年間の流れを確認しました



R05.05.09 「進路説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 6校時

 第1回 

 「進路説明会」

R05.05.09 3年生 始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「台風の目」

 力を合わせ

  走っています

 走って

  ジャンプして・・・


「縦割り練習」で

  後輩たちへの

 教え愛を
  
  頼むね!!3年生!!

R05.05.09 3年生 始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4人で棒を持って

 8種類の物を挟んで

  運びます

どうだった??

実際にやってみて??

R05.05.09 3年生 始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい種目

「ナイススティック!!」

R05.05.09 3年生 始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に

 自分たちが競技


R05.05.09 3年生 始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の木曜日

 「縦割り練習」

それに向けて

 シュミレーション

 

R05.05.09 3年生 始まる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日

 体育祭の練習が

  始まった

R05.05.08 「縦割り練習に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級通信に
「ボス」と「リーダー」の違いについて
担任の先生が語られていましたね

少し紹介します

「リーダー」とは・・・

 リーダーは「人を導く」

 リーダーは「熱意を吹き込む」

 リーダーは「我々と言う」

 リーダーは「時間前にやってくる」

 リーダーは「やり方を教える」

 リーダーは「黙って失敗を処理する」


 リーダーは「やろう」と言う

本格的に
 体育祭の練習が始まります

 3年生リーダー!!
よろしくお願いします


R05.05.08 「縦割り練習に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の暮会

 3年生は

縦割り練習に向けて

 リーダーとしての準備が

進められていました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278