最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:316
総数:620156
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.12.22 「3年生英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活最後のインタビューテスト

3年間学んだことを発揮できたでしょうか。

  ただ答えるだけでなく、

   伝える思い、

    アイコンタクト、

     ジェスチャーなど、

  工夫を入れて練習してきました。


ハンナ先生とのコミュニケーションを

楽しめた生徒もたくさんいました。

R04.12.22 「3年生英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンナ先生の質問に

 ジェスチャーを交えながら

  答えていました。

R04.12.22 「3年生英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

今日の英語の授業は

ハンナ先生のインタビューテスト

R04.12.22 「3年生数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円をノートに書き

 角度を求めていました。

さすが3年生

 集中して授業に臨んでいます。

R04.12.22 「3年生数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「円」

円周角の定理を使えるか??


R04.12.22 「3年生数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時 数学の授業
  
 3年1組

R04.12.21 「3学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
4組
「入試に向けて一体感を持って」


5組
「5組でよかった」と思いながら卒業したい」


どのクラスも

 一人一人の意識・・・

  自覚を高めたい・・・
 
 達成できるように・・・
  
  クラスで協力・・・

   支え合おう・・・

   努力していこう・・・

  頑張りたい・・・

   
吉島中学校 

 集大成

  後期後半

   挑戦!!

R04.12.21 「3学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1組
「お互いを信じあえ、一人一人が活躍できるクラスに」


2組
「クラス目標を達成できるように」
 (俺らはトップにむいとるけぇ)


3組
「みんなで受験を乗り越えていきたい」
 (全力でやれ、後悔しねえから)


R04.12.21 「3学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 学年集会

「後期前半の振り返り」と

「今後、クラスで頑張っていきたいこと」を

 代議員が発表しました。


R04.12.21 「3年生社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
「どの株を買うか

   検討中」

R04.12.21 「3年生社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会の授業

真剣に見つめる

R04.12.19 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私は自分のことを責任感が強く、

    地道に努力できると認識している。」

小学生の頃より、学級委員や代議員をつとめてきた。
自ら立候補したこともあれば、
先生から声をかけていただいたこともあり、
クラスの中心として積極的に声掛けを行ってきた。

今では、自信を持ち、人前に立ち話すことができるようになった。 
また、周りをみて人のために動く力も身についたと思う。

「ありがとう、助かったよ、頼りにしているよ」という言葉に
自分を信頼してくれているということが、何よりも嬉しかった。


「BMX」について
競技を始めたのが人より遅かったが、人一倍努力し、
表彰台に上ることができるようになった。

努力し、結果が出ると達成感を感じ、喜びにつながった。
それがモチベーションとなっている。

その競技を通じて、将来の目標を持ち、
今、頑張っているということが伝わってきました。


素晴らしい発表でした。








R04.12.19 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼の放送
 
 3年生の生自己表現

  3年1組 代表者の発表

R04.12.16 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10分・・・

 よく走り切りました。


 これから、受験に向けて、

  体力も必要だもんね!!

R04.12.16 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あれっ?
 
 とっても速いペースで

  走っている人が!!

先生も走っていました!!

先生〜タイム落ちましたよ〜!!と

 応援してもらっていましたね。

R04.12.16 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時と言えども

 お日様が出てると言えども

     風が冷たい中

 10分間走

ペアが仲間のラップタイムを

 記入しながら

  応援しています

R04.12.16 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時  体育の授業

 持久走

R04.12.16 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
「私は中学校3年間で

  前向きな性格にかわり、

   誰かの為に
   
    行動できるようになったと思う。」

そのきっかけは・・・

 自分の趣味にあると感じている。

いろいろな作品を読んできたが、

 ある作品との出会いが

  自分の考え方を変えた。

 
 自分の経験で感じたこと、

  趣味を深めたこと、

   それを通して、
 
  将来の目標ができたこと。


自分の考え方を変えるきっかけとなった作品。

 本との出会い、人との出会い、

しっかりと自分のことを表現していましたね。

 素晴らしかったです。

 

R04.12.16 「自己表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼の放送

 3年生の生自己表現

  3年3組の代表者の発表

R04.12.16 「3年生社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コストコが低価格で商品を

 販売できる理由を

  資料から考えています。

   「なるほどね〜」



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278