最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:303
総数:617845
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作成している

PowerPoint

文字数を減らすなど

工夫が見られました

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視覚的にも訴え

インパクトがあるものを

上手に使って

分かりやすいです

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一部を

紹介します

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな提言が

できたでしょうか

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9班

9種類のテーマ

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのテーマについの現状や

「自分たちができることは何か」を

調べてきました

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で

同じテーマを

1つ選び

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時

3年4組の

様子です

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時

3年2組の

様子でした

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班内発表会

聴き合っています

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に取り組んでいる様子が

見えてきます

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終調整中

R04.08.26 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日

3年生の総合的な学習の時間

「SDGs」班内発表会


R04.08.25 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

3年3組の様子でした

R04.08.25 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の発表を聴き

班で代表作を決めます


R04.08.25 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちができることを

提言することが

できたでしょうか?

R04.08.25 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現状について

しっかりと調べてきました


R04.08.25 「3年生 SDGs班内発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は

総合的な学習の時間で

「SDGs」

班内発表会を

行いました

R04.08.24 「3年生 復習テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5教科

お疲れさま

最後まで

真剣に

取り組んでいましたね

「集中力」

さすが3年生!!

R04.08.24 「3年生 復習テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

それを試した時間

どうだった??


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278