最新更新日:2024/06/08
本日:count up112
昨日:292
総数:618550
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.09.07 「3年生縦割りリーダー会」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって

吉中に入学して「初」の「合唱」・・・

クラスみんなが協力し

体育祭の時のような活躍を期待しています!!

頑張れ縦割りリーダー!!

R04.09.07 「3年生縦割りリーダー会」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも真剣に

スローガンや役割分担を

話し合っていました

R04.09.07 「3年生縦割りリーダー会」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭までの取り組み日程

合唱練習の決まりについて

先生から説明がありました

R04.09.07 「3年生縦割りリーダー会」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も文化祭に向けて始動!!

「第1回 文化祭 縦割りリーダー会」が

放課後行われました

R04.09.07 「3年生 社会の学び」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
「9つのカード」の内容について

班で

「あってよい違い」

「あってはいけない違い」かを

判断し、分類しました

『芸能人だって、一人の人間やで』という

意見が出ていました

R04.09.07 「3年生 社会の学び」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組

社会「公民の授業」の様子です


R04.09.02 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのCMは

後日

ハンナ先生が

評価してくださいます

楽しみだね!!

R04.09.02 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで画像などを

用いて

それぞれ

工夫しました

R04.09.02 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に

考えていますね

R04.09.02 「3年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 英語の授業

夏休みの宿題で

考えた英作文を

CMにしました



R04.09.01 「3年生英語の学び」no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問されたことに

自分の考えを身振り手振りを交えて

2文以上の英文で

答えています

緊張に負けず

自分の思いを

表現できたかな?

R04.09.01 「3年生英語の学び」no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間と見せあいこ

どんなのが

探せた??

R04.09.01 「3年生英語の学び」no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
発表に使う画像などを

タブレットで探しています

R04.09.01 「3年生英語の学び」no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビューテストの

様子です

R04.09.01 「3年生英語の学び」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTハンナ先生の欲しい物リストに

あった道具を選び


R04.09.01 「3年生英語の学び」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業

ドラえもんのひみつ道具を

紹介するCM作りに

challengeしています
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278