最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:377
総数:618822
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成30年9月27日(木)3年学年総会

本日の6時間目,前期のまとめの学年総会を行いました。始めに各クラスの前期の反省を言い,その後,進路についての話がありました。

3年生も残り半年です。1日1日を大切にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月26日(水)授業の様子

6校時の言語数理運用科の授業の様子です。

地産地消の問題について取り上げていました。

電卓片手に,考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月21日(金) 3年生あいさつ運動

3年生のあいさつ運動の様子です。

朝、8時から早々と執行部と数人の生徒が並んで、声をかけてくれていました。

8時を過ぎると、だんだん人数も増えて元気なあいさつの声が響きました。

3年生のあいさつに、1・2年生も笑顔で答えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年9月14日(金)授業の様子

6校時の3年生の英語の授業の様子です。

英語で広島の市内電車の乗り方を教える授業でした。

ペア練習を熱心にしていました。

外国の方に教えてあげられるようになったでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月14日(金)授業の様子

画像1 画像1
3年生の体育の授業では,高跳びをしていました。

クラス全員で,「1,2,3,4.123」と声を出して,リズムをとりながら跳びました。

平成30年9月13日(木)3年生高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目,体育館で高校説明会を行いました。3年生の生徒だけでなく,30名を超える保護者の方にも参加していただきました。

講師として来校していただいたのは,広島市立舟入高等学校,広島県立広島観音高等学校,広島県立広島商業高等学校,広島県立広島工業高等学校,山陽高等学校,広島県瀬戸内高等学校の6校の先生方で,それぞれの高校について詳しく説明していただきました。3年生はメモを取りながら,真剣に聞いていました。これからの進路選択に生かしていきましょう。

平成30年9月11日(火)授業の様子

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。

真剣そのものです。

いい緊張感が教室から漂っています。

がんばっています!3年生!

平成30年9月7日(金)前期期末テスト3日目

画像1 画像1
前期期末テストが終わりました。

3年生として,前期の締めくくりはできたでしょうか。

3年生の定期テストは,あと2回のみ。

自分の力を最大限に発揮していけるよう,また月曜日からがんばっていきましょう!

がんばれ!3年生!

平成30年9月6日(木)前期期末テスト2日目

画像1 画像1
3年生のテストの様子です。

テストへは真剣そのもの。

迫力さえ感じます。

明日が最終日。がんばれ!3年生。

平成30年9月5日(水)夏休みの課題(英語)

3年生のフロアに英語の夏休みの課題が掲示されています。

どれもよく書かれています。

友だちの作品から学んでいき,次回の参考にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月5日(金)前期期末テスト

台風の影響で,前期期末テストは9月5日(水)〜7日(金)となりました。

今日は初日です。

テストの問題にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月中行事

保護者案内文

資料・文書

吉中百景

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278