最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:316
総数:620095
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R06.01.18 「周学良交」

画像1 画像1
2年生のフロアに

クラスカラーの

『周学良交』のブロックと

『頑張ることは素晴らしい』

ミニオン人形が飾られています

みんな 見ていますね!

学年スローガンとともに

みんなで一日一見し

大切にしていきましょう!

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はしっかりと

高校の先生のお話を聞きながら

  実際に目で見たり

 体験したことを書き留め

実りある体験にしていきましょう!

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と

 調べ学習

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇〇高校って

こんなホールがあるんだって!

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動

 何があるのかなぁ???

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訪問する高校の特色など

 最後まで

  調べたりしていました

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な姿勢から

 礼までの流れ

  美しいですよ

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生にも

見てもらっていましたね

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身だしなみのチェックをしたり

あいさつや礼の仕方などを

ペアで確認したりしました

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしてきた高校訪問を

 明日に控え

最終確認を行いました

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでグループに分かれて

事前の学習を行ってきました

R06.01.18 高校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は

 明日の午後

  「高校訪問」

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
「親大変だなと思った」

「思ったより美味しかった」

「でも、疲れた」

 みんなおいしそうに

  食べていました

 完食でした!!

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調理実習楽しかった」

「前回よりグタグタしなかった」

「前回より美味しかった」

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきます」

 「一汁二菜」
 

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も

完成してきました

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚の煮つけ完成

 お皿に盛り付け

「さい箸で挑戦」

 お魚が崩れそう・・・

 何度か挑戦したけれど・・・

「交代!!」

ん〜、どうしよう・・・

 「お玉」を使ってみる

 できた!!

  盛り付け完成

 煮汁も入れることが

  できました

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中

 洗い物もしながら

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確認しながら

 手際よく

  調理が

 進んでいます

R06.01.11 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそ汁
  
 完成

  うまそ〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278