最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:316
総数:620093
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.10.23 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は

 明日から2泊3日の

  修学旅行

結団式を行いました

 団長の校長先生より

 修学旅行のスローガン

「がんばることは素晴らしい」に対して

 とっても良いスローガンだ!!

 これまでの取り組み

  よく頑張ってきた

 明日から

「良識」を持って行動していこう!!



 

R05.10.05 2年生 取り組み

画像1 画像1
代議員会

2年生は文化祭を終え
 いよいよ
 修学旅行に向けての取組が
  本格化していきます

2学年がさらに集団として
 成長していけるように
  放課後代議員たちが

何やら

 真剣に

  話し合っていました

まずは6日(金)からの

 着ベルの取り組みを
  
  全員でいいものに

    していきましょう



R05.10.05 「ガン教育 出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生の今のうちから規則正しい生活習慣を身につけていきましょう。


塩崎先生、貴重なご講話をしていただきありがとうございました。

R05.10.05 「ガン教育 出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 

「ガン教育出前授業」として、広島市民病院の塩崎滋弘先生にお越しいただき、ご講話いただきました。

講話では、がんの発生仕組みや原因、予防方法など、わかりやすく教えていただきました。

講話を通して、がんという病気のことをより身近に感じ、今後どのような生活をしていくか考えさせられました。


R05.09.21 2年生 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの係りに分かれて

 仕事内容の説明がありました

2年生していきましょう

 充実した修学旅行になるように

しっかりと準備をしていきましょう


R05.09.21 2年生 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回目

 係会

R05.09.21 2年生 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は10月24日からの

  修学旅行に向けて

取組が始まりました

R05.09.15 2学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は合同暮会

体育館で
 「2学年集会」

学年主任の先生より
  
自分の行動には
「行動と言動に責任」をもって
  行動していこうと

 お話がありました。




R05.07.07 プール水 水質検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日

 プール水・水質検査

 業者の方が来校

 プール中央の水を採水
 
  業者の方からの注意事項を聞き

 上手に採ってくれました
 
   ありがとう

R05.07.07 「2年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 2−1・2組

 今年度初の水泳の授業

  おへそを見ながらバタ足

R05.07.07 「2年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空の下

 少しずつ水に慣れていました

R05.07.07 「2年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時  2−3・4組

 体育の授業

  今年度初めての水泳

R05.06.29 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紺色の生地に黄色・・・オレンジ・・・

  映えますね

ミシンの片付けも丁寧です

R05.06.29 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のエコバック

 少しずつ形が見えてきていますね

R05.06.29 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命

 ボタンを付けたり

一針一針

 刺繡を丁寧にしていました

R05.06.29 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時  2年3組

 家庭科の授業

R05.06.26 「2年生 学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表者も、聴く側のみんなも

立派な姿勢でした。

今回の福祉学習を通して学んだ

『福祉の心』を忘れずに、

相手の立場に立って考えたり、

自分にできることを

行動に移していきましょう。

R05.06.26 「2年生 学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで選ばれた代表が

いろいろな施設のユニバーサルデザインについて、

様々な視点からの気づきを発表しました。


 

R05.06.26 「2年生 学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 2年生 総合 

 「福祉調べ学習 学年発表会」

  体育館で行いました 

R05.06.23 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「色の配色」

 「漢字と絵のバランス」

作品完成が楽しみです
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278