最新更新日:2024/06/14
本日:count up84
昨日:316
総数:620165
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R06.01.31 「2年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時 2年1組,2組 
  
  体育の授業「バスケットボール」

R06.01.29 「高校訪問を終えて」

画像1 画像1
高校訪問時のみんなの様子が

  2年生の階段踊り場に

 掲示されました

  ぜひ立ち止まって

   見てみてね

R06.01.29 「高校訪問を終えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「毎日を大切に

  一生懸命

  何事にも取り組み

 将来につなげます!!」

2学年の先生の

 想いが詰まっています

R06.01.29 「高校訪問を終えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 

  高校訪問を終えて

「高校生活と

 現在(いま)は

地続きであるということを
 
  実感しました」

R06.01.26 2年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり自分のこととして考え

先生に質問したたり

メモをとったりして

話を聞くことができていましたね

来週は入試の一つである自己表現について

考えていきます

2年生みんなで頑張っていきましょう

R06.01.26 2年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高等学校の入試制度について

学びました

それぞれの高校が

どのような生徒を求めているのか

どのような試験がおるのか

そのために

身につけておかないと

いけないことは何なのか

R06.01.26 2年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の高校訪問を終えて

進路についての興味・関心が

高まってきた2年生


R06.01.23 「2学年合同暮会」

画像1 画像1
画像2 画像2
体操座りをして

 真剣に顔を上げて

話を聴くみんなの姿から

 『頑張りたい』という

気持ちが伝わってきました

 そんな2年生は

  もっと成長できる!!

明日からまた
 
 全員で高め合っていきましょう!!


『頑張ることは素晴らしい!!』

R06.01.23 「2学年合同暮会」

画像1 画像1
画像2 画像2
学年主任の先生からは

一年後に迫る受験に向けて

当たり前のことを

 やり遂げることの

  できる集団になろう

今できていないことが  

 あるなと思う人は

今からしっかり準備していこう!!

 というお話がありました

R06.01.23 「2学年合同暮会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学校で

違った特徴がありましたね

これからの事後学習で

さらにくわしくまとめ

仲間と情報を交流していきましょう

R06.01.23 「2年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明を聞く時

 近くの人と教え合う時の

  メリハリが

   できていましたね

R06.01.23 「2年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直角三角形の合同条件

 証明問題を

  聴きあいながら

   学んでいる姿

R06.01.23 「2年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここどういう意味なん?」

R06.01.23 「2年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教え愛

R06.01.23 「2年生 数学の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時 2年4組

 数学の授業

R06.01.19 「高校訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沢山の事前準備をして

丁寧に対応してくださった

高等学校の先生方

本当にありがとうございました

R06.01.19 「高校訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年後に迫る

 進路選択についても

真剣に考えていきたいと

   思います

R06.01.19 「高校訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの学校生活で

 しっかりと生かし

R06.01.19 「高校訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の高校訪問で学んだことを

R06.01.19 「高校訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沢山の高等学校の先生方から

高校生活と現在(いま)は地続きであること。

当たり前のことを当たり前にすることや

何かに夢中になったり、

頑張り続けることの大切さについても

お話していただきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278