最新更新日:2024/06/13
本日:count up177
昨日:311
総数:619942
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.01.25 2年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時

2年生は「高校説明会」で

 学んだことを

 テレビを使って発表

司会やはじめの言葉、

 終わりの言葉

タブレッドの操作など

 2年生みんなのために

ありがとう!!

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も

共通して発表してくれた

「中学生の今、やるべきこと」

についても

高校の先生の言葉を教えてくれました


これを日々の生活につなげたいですね

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班もよく聞き

よくまとめられていました

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴いた後は

 感想を書く

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の司会進行

仲間の発表を

 しっかりと

  聞く姿勢

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても分かりやすく

 発表していました

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴いた高校の

 魅力や特色

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も

 説明を聞いた

  2校の高校について発表

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで

 班ごとに発表

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日に行った

高校説明会で学んだことを

クラスごとに行われました

R05.01.19 2年生「中学生の今、やるべきこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時

2年生の総合学習

R05.01.13 昼休憩・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問後は

 物体同士を摩擦させて

  静電気を発生させ

   いざ実験だ!!

 「うぉ〜〜〜!!」

 
分からないこがあれば

 遠慮せず
 
  先生に質問してね!!

R05.01.13 昼休憩・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「静電気」について

 質問でした

R05.01.13 昼休憩・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休憩

 2年生の生徒たち

理科の先生に

 「先生、教えて〜」と

   質問へ!!

R05.01.12 2年生「自分の人生、どう向き合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、各グループが

2校の先生よりお話を聴きました


 「自分の人生、どう向き合う?」

何かヒントが見つかりましたか?


6校の高等学校の先生方

今日は吉島中学校2年生のために

 貴重なお話をしていただき

  ありがとうございました


R05.01.12 2年生「自分の人生、どう向き合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

 校長室まで

講師の先生をお迎えに行き

 会場へ案内しました


 校長室への入室

  緊張していましたね

R05.01.12 2年生「自分の人生、どう向き合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学校の先生も

自分の学校のこと

 生徒のことを

 誇りに思い

  大事にされていることが

   とっても

  伝わってきました

R05.01.12 2年生「自分の人生、どう向き合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校の先生のお話は

 とてもテンポが良く

引き込まれそうな

 印象深いお話が

盛りたくさんありました

R05.01.12 2年生「自分の人生、どう向き合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンフレットなども

 準備していただき

各学校の特色も

 よく分かりました

R05.01.12 2年生「自分の人生、どう向き合う?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自律し

 自分を客観視する

色々なことを

 乗り越えるというのが

 印象的だった
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278