最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:316
総数:620086
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.02.02 「2年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各国の立場に立って

 ロールプレイで

  学習を深めました

R05.02.02 「2年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 社会の学び

「日清戦争がおこった背景について」

 学習しました

R05.02.01 「English lesson with Hannah」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の絆の時間に

2年生の希望者を対象に

Hannah との英会話教室が開催

積極的に英語で会話!!

Hannah 今日は Salamatpo.


R05.02.01 「2年生 進路学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の総合では

進路学習会を行いました

1年後の自分の進路の実現に向けて

自分が変われば・・・

そしていい集団になるために・・・

みんなならできる!!

まずは、一歩ずつ 頑張っていこう!!



R05.02.01 「2年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は

ALT の Hannah 先生と!!

「GRAMMAR CASINO」

ゲーム感覚で 班で協力して

文法問題に チャレンジ!!


R05.01.30 「信じる、思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生は、
みんなができる人たちだということを
知っているから言っている
自分のために
周りのみんなのために頑張っていこう

 2学年主任
  斎藤先生の信じる、思い・・・


校長先生は
みんながこうやって
頑張ろうとしていることが
嬉しい!!
これまでも2年生は
頑張る姿を見せてくれている
期待してるぞ!!
  
 正林校長先生の信じる、思い・・・

R05.01.30 「信じる、思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは班長にリーダーとしての

自覚を持ってもらいたい

自分たちができているか

また班員もできているかを

毎時間チェックしてもらいます


大変だけど・・・

これをやりがいに変えようよ!!

R05.01.30 「信じる、思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は

今日の放課後 

 「班長会」を開いた

吉中の後輩たちを

しっかりと引っ張ることができる

3年生になるために

クラスでできていないことを確認


黙想、清掃、声掛け・・・



R05.01.30 2年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
彫りはば、深さをそろえながら

 完成を目指しています

素敵なデザインがたくさん!!

完成品、見せてね・・・

 

R05.01.30 2年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角刀 

 丸刀

  平刀

 切り出し刀

それぞれ

 使い分けて彫っています

R05.01.30 2年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が書いたデザイン

 彫刻刀を使って

 細かく彫っています

R05.01.30 2年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 美術の授業

 2年3組

R05.01.27 2年生の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
「鍋敷き」作りをしています

R05.01.27 2年生の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
あと2時間で

完成させるそうです

楽しみですね!!

R05.01.27 2年生の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組

美術の授業

R05.01.25 2年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
当たり前を

 日々『意識』して生活すること

その当たり前が『継続』できたら

 とってもいいね!!


できるよ!!2年生!!



R05.01.25 2年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
『当たり前のこと』を

当たり前にできる人になれるよう・・・


R05.01.25 2年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
「今」のみんなが

   やるべきこと


R05.01.25 2年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
高校説明会で聞いた

 2つの高校の特徴を

  比較しながら

分かりやすく説明していました

R05.01.25 2年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた

クラス発表会の中から選ばれた

各クラス代表の班による

 学年発表会
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278