最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:316
総数:620089
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.02.08  「2年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては

「10分間走を

  チームでたてた作戦通りに走る」


R05.02.08  「2年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 体育の授業

 ミニ授業研が

  行われました

R05.02.07 修了式まで・・・

画像1 画像1
2年生

 修了式までの

  カウントダウン

   
 このクラスで過ごせるのも

   あと31日

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形になってきている人も

 います

  完成が楽しみだね

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手伝ったりしている姿も

 

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金槌は

 片面平で

  片面は丸く

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オッと危ない!!

金づちで

自分の指を

叩くところだった!!

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が

 自分の作品を作るために

  作業が着々と進む

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命

「ニス」を塗っている姿

 丁寧な作業が続く・・・

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の様子

 

R05.02.07 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 技術の授業

 「釘打ち」

 「塗装」

R05.02.07 「2年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで力を合わせて

 大きな魚から逃げる

  ゲームです

R05.02.07 「2年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストにも出題される

 平家物語の復習を

  カフートで

   学びました

R05.02.07 「2年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語の授業

「走れメロス」

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘が曲がったら

 もう一度

  もう一度と

 粘り強くまっすぐに

金づちで釘を打っていました

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と

 作業に集中する姿

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形が見えてきたね!!

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 技術の授業

 「木材加工」

R05.02.02 「2年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでも活発な意見が

 出ていました

 ん〜なるほどなぁ〜

R05.02.02 「2年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料から背景を読み取り

 活発な意見も多く

  積極的に取り組みました
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278