最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:316
総数:620096
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堂々と話す姿

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの前に立っても

 

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飾る言葉でなく

 素直な気持ちで

  まとめています

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工夫を見ることができました

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの班の

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうすれば

 伝わりやすいか

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞いている人に

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのために

 今しなければならないことは

    何か

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうすれば

 その職業に就けるのか

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな仕事なのか

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスから代表して

 2つの班が

  前に出て発表

R06.01.29 「学年発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 

 5校時 総合

 「働く人から学ぶ」の最後を飾る

   学年発表委

R06.01.25 1学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜学年主任の先生より〜

 冬休みが明けて
  「 2年生0学期 」

 1.生活面
  落ち着いて生活できていますか?
  当たり前のことをきちんとできる学年になろう。

 2.学習面
  いよいよ1年生最後のテスト。
  結果ではなく,一番頑張ったテストにしよう。
  

 そして,日々の授業,提出物・・・
 「変わってきたなあ・・・。]

 冬休みが明けてから頑張っている人がいるよね。
 先生たちはすごく嬉しいです。


 あと2か月。

  2年生に向けて,良いスタートが切れますように・・・
 
 

R06.01.25 1学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして,
 「平和フィールドワーク学年発表」の
  最優秀賞・優秀賞の表彰を行いました。

  最優秀賞に輝いた2組2班
  「とっても嬉しいです!!」とのコメント。

  おめでとうございます!!
   素敵な発表でした。

R06.01.25 1学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のクラス内発表会での
     投票結果を発表しました。
 
 「1組2班・・・」

  全10班が
  来週の月曜日に学年発表会を行います。

 楽しみにしています!!

R06.01.25  1学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同暮会

  1学年集会

R06.01.25 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なんでそう思うの?」

  仲間の発表に対して
    質問をしている姿も・・・

  

R06.01.25 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「この資料みて!!」


  仲間の意見を聞いて

  「そういうことか・・・!!」

R06.01.25 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「資料から
    読み取れたことは・・・」


  自分の考えを
     班で発表し合っています。

  

R06.01.25 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年5組 社会の授業
 
 「アメリカが
    世界に与える影響って?」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278