最新更新日:2024/06/14
本日:count up264
昨日:311
総数:620029
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に

 学年主任の先生からも

お話がありました


「成果と達成したこと」

「課題」としてこれから

1学年集団として

頑張っていってほしいこと

 学年通信にも

この宿泊研修を通しての

みんなの頑張りが書かれています

 おうちの方と一緒に

  読んでみてくださいね

R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団長の校長先生より

 まず、1年生のみんなに

「ありがとう!」とほめてもらいました。

そして
 
「ありがとう」がたくさん言えた人??と

聞かれたら

「ハイ!!」とたくさんの人の手があがりました。



「一生懸命頑張った!!」

「一生懸命走り回った!!」

「カッター研修も指導者の話をしっかり聞いて
風が強い中、良く漕いだ!!」


「注意された場面もあったけれど
周りには
『普通に頑張っている人もいた』」


「言われる前に、自分で考えて行動できる力」

1年生の君たちなら、絶対にできる!!と


1年生集団を

 たくさんほめていただきました


呟き・・・

 出発日

ある生徒が言いました

「校長先生のおかげだ・・・」と。

雨も降らず、かんかん照りでもなく

過ごしやすい気候

 その天気を願ってくださっていた

校長先生に「感謝だ」と・・・

 たくさんの「ありがとう」が詰まった

宿泊研修となりました
 

R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修係より

 1日目の夜行われた

「ドッジボール大会」と

 「〇〇と言えば、ゲーム!」の

  表彰がありました。

ドッジボール大会は「4組」

「〇〇と言えば、ゲーム!」は「1組」


『総合優勝』は『4組』でした

「4組のみんな、おめでとう!!」
  

R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各係代表からも

 宿泊研修を通しての

  振り返りを発表

R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの学校生活や行事などで

 「メリハリ」をつけていきたい

        という

 自分たちの課題も見つけ

  発表しました

R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1泊2日の宿泊研修を

 振り返った

「クラスの仲が深まった」

 「絆が深まった」

「協力し合えた」


R05.04.26 「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 1年生

 宿泊研修

  「解団式」


R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
1年生  宿泊研修

 出発日

4月23日(日曜日)


 上靴をはきかえ、荷物をとり

 1・3・5組 金工室

 2・4組   木工室


  ★ 午前8時

  体育館に集合完了です


 1年生のみんなを学校で

   待っています

R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊研修には

1学年の先生だけではなく

 3年生の先生が

 一緒に来てくださいます

「みんなの頑張る姿を見たいです
  一緒に頑張ろう」と

お話をしてくださいました

「先生、よろしくお願いします」


R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団長の

 校長先生より

「反応」の良い1学年集団のこと

まず褒めていただきましたね


 そして、宿泊研修では

「ありがとう」を

たくさん伝え合おう

 ありがとうには

「あいさつ」も入っているよと

 お話がありました

 
校長先生

 1泊2日
 
よろしくお願いします

R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各係からの

 代表のお話も

  ありました

R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絆を深めたい」

「一人一人の助け合いや
優しさを持って行動する」

「江田島の人に会ったら
 大きな声であいさつも心がけよう」

「みんなで協力し
 きずなを深めながら楽しもう」

 
 代議員がしっかりと
  発表してくれました

R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クラスの仲が深まる」二日間にしたい 

えだまめ」
・えがおで
・だんけつし
・まじめに
・めいっぱいがんばるクラス


「笑顔で楽しく時間を守ってまとまる」

R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスからの

 「決意発表」

「3つのK」
・規律を守る
・クラスの仲間と仲を深める
・協力する




R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 2校時

 宿泊研修
 
 「結団式」

R05.04.21 「結団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 1校時

宿泊研修に向けて・・・

 「忘れ物はない?」

R05.04.20 「1年生 学年代議員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな

 堂々と

  しっかりとした口調で

 話せていましたね

とっても素敵でした

 明日は

  「結団式」が

行われます

  よろしくね

  

R05.04.20 「1年生 学年代議員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

 リハーサル

R05.04.20 「1年生 学年代議員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊研修前

 宿泊研修中

  宿泊研修後

 様々な「式」が

   あります

R05.04.20 「1年生 学年代議員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は

 日曜日から宿泊研修

今日の放課後

 代議員集合
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278