最新更新日:2024/06/14
本日:count up82
昨日:316
総数:620163
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.01.30 1年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
丁寧に
 
書けていました!!

R05.01.30 1年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直線は

 物差しを

  使うよ!!と

 先生の言葉を

しっかりと聞いていましたね


R05.01.30 1年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい集中力

R05.01.30 1年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「永」の

明朝体・ゴシック体を

書いていました

R05.01.30 1年生美術の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 美術の授業

 1年3組


R05.01.27 1学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間の発表を

 メモを取りながら

  真剣に聴き

 拍手でたたえていました


来週

他のテーマの

 職種の発表を

  聞くのも

   楽しみですね

R05.01.27 1学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週 

各グループから選ばれた代表が

学年全員の前で発表会を

行います

R05.01.27 1学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声の大きさやスピードなど

聞いている人に伝わるように

発表していました



もちろん

司会も自分たちで行いました

R05.01.27 1学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのグループも

分かりやすい

オクリンクを作成していました

R05.01.27 1学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日の6校時

働く人から学ぶ会を終えて

テーマ別発表会を行いました

R05.01.18 感謝の気持ちを届けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は16日に行われた

1学年PTC

「山陽太鼓『弾』・書道部コラボレーション」


和太鼓部・書道部のみなさんへ 

 感想を書きました


そして

「感謝」の気持ちを届けます

 「ありがとうございました」


R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地面がブルブルし、
 
 本気でやる高校生をみて
 
  かっこよいと思ったし
 
    自分もそんな高校生に
  
       なりたいと思った!!」


実は、和太鼓部の中に、吉島中学校の卒業生がいました!!
 頑張っていた姿を見て、感動しました。
  ありがとう!!


これからも
山陽高等学校 和太鼓部・書道部のみなさんの
益々のご活躍をお祈りいたします。
 


 

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も日曜日なのに夜遅くまで

 準備をしてくださり

今日も開始直前まで

念入りなリハーサルをされていました

 
 吉島中学校1年生のために

 こんな素敵な演奏パフォーマンスをしていただき

  本当に本当に

   ありがとうございました


1学年PTAのみなさま

 計画から準備までお世話になりました

 ありがとうございました


とても素敵で貴重な時間でした

 

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファンタジック!!

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番最初の「ドン!」で鳥肌が立ちました!!

今、すごく山陽高校に行きたいです。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい!!の一言

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道パフォーマンスも
すごかった!!

キレや滑らかさが伝わってきた!!

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべてのパフォーマンスに毎秒鳥肌が立ってきました。
また、いつか演奏に来てほしいなと思いました。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗、けん玉、書道でのパフォーマンス
全部かっこよかった!!



R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマンスをしてくださった高校生のみなさんは
とても笑顔で楽しそうで大きな声を出して迫力があったり
ソロで横笛を吹いたりフラッグをしていたりと
この1時間あっという間でした。ありがとうございました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278