最新更新日:2024/05/31
本日:count up141
昨日:86
総数:430893
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

1年生の授業について

 7月5日(月)
 1年生は、明日から野外活動を実施する予定でしたが、感染症の影響で実施を見送りました。そのため、明日は体育館での学年レクと、各教室での学級レクを行います。本日の1時間目にそのメンバー決めと、学級で実施するレクの内容をクラス協議にて決定しました。野外活動が実施できない代わりに、クラスのきずなを深めるよりよい1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動3年生について

 7月5日(月)
 3年生の保護者によるPTAあいさつ運動が実施されています。今週は、雨天が予想されていますが、よろしくお願いします。先週の金曜日には、地域の団体の代表の方も数人来校され、あいさつ運動に参加されました。生徒のみなさんは、地域でもあいさつができる「実行の人」であってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会について 2

 協議会の様子です。生徒たちの頑張りや学びの深まりについて、そして、指導や支援の手立てについて活発な協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会について 1

 7月2日(金)
 
 午後は、校内授業研究会でした。
 「互いに関わり合いながら主体的に学ぶ生徒の育成」をテーマに、研究授業と協議会を開催しました。3年2組の数学の授業で、2次方程式を利用して課題を解決していく内容でした。ホワイトボードやワークシートを使いグループで互いの考えを交流しながら、粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一高会にむけての千羽鶴の作成について

 7月1日(木)
 段原中学校では、8月1日(日)本校独自の平和慰霊祭を実施します。「一高会慰霊祭」と呼ばれ、校内に慰霊碑があります。試験終了後から、平和の取組として各クラスで千羽鶴を作成し、紐通しまで行います。原爆投下から幾年かの年月が経過していますが、平和を思う取組とその信念を忘れずに、後世に伝えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171