最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:172
総数:434497
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

一高会「平和・慰霊の集い」1

8月5日(日)

一高会「平和・慰霊の集い」を行いました。

第一部は、「平和の集い」として、松尾洋子さんを講師として、「被爆体験記・原爆詩の朗読、平和についての座談会」を行いました。「被爆体験記・原爆詩の朗読」では、松尾さんの感情のこもった臨場感あふれる朗読で、その場の風景が頭に浮かんできました。「平和についての座談会」では、生徒会長との話の中で自分の思いを語られました。「復興の第一歩を踏み出し立ち上がったのは傷ついた被爆者の方です」「二度とこんなことが起こらないように過去をしっかりと知ってほしい」「人としてどう生きたらいいか、1日1日をどう生きていくか」など多くのメッセージを私たちに話してくださいました。また、中学生に望むこととして、「いろいろなことを学び、いい本やニュースに接し、人の話をよく聞く」「顔と顔を見合わせて心と心を通わせたコミュニケーションを取る」ことをあげられました。松尾さんのお話しは私たちに多くのことを考えさせられるものでした。

第二部は、「慰霊の集い」として、慰霊碑の前で、「原爆死没者慰霊祭」を行いました。学徒動員で建物疎開に出向く途中、原爆で亡くなられた広島市第一国民学校(段原中学校の前身)の教師や生徒の霊を弔う慰霊祭で、今年で29回目を迎えました。校長先生からは「一高の歴史と伝統を現在に受け継ぐ段原中学校の生徒・教職員として、世界の恒久平和をリードする広島市民として大きな使命と責任を果たしていくことが大切である。」と話されました。その思いを持ち、「黙祷」「献花・折り鶴献納」を行いました。

今回の集いを通じて、あらためて平和への思いを強く持ち、今を懸命に生きることの大切さを考える機会になったと思います。

明日広島は73回目の祈りの日を迎えます。


平和の集い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書(全校)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(3年 学年通信)

配布文書(3年 進路通信)

PTA(連絡事項・配布文書)

教育活動

お知らせ

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171