最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:14
総数:43487
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

4年生 3年生 安全マップづくり

画像1
 4年生と3年生は、11月17日(木)に、地域の自主防災会の方々や安佐北区役所地域おこし推進課の方々においでいただき、学区内を巡って安全マップづくりに取り組みました。
 「安全」という観点から、交通安全や不審者対応はもちろん、大雨の際に道路が冠水したり、水路から越水したり、土砂崩れが起きる可能性があって危険なところを確認しました。
 詳しく丁寧に説明していただいたり、実際に歩き、目で見たことで、自分たちが暮らしている地域のことをあらためて見直すことができました。
 子どもたち一人一人が実感したことをもとに、マップの精度を高めていき、「安全」に対する意識を高める学習を継続していきます。
画像2

4年生 とじこめた空気や水

 理科「とじこめた空気と水」の一場面です。
 鉄炮型の実験器具の中に、空気を入れたときと水を入れたとき、どのように違うか、試し打ち(実験)を何度もやって確かめているところです。
 同じ器具を使っているのに、押したときに感じる力と先端の球が飛んでいく距離が違う!何度も試して検証し、考察を各自記述した後、共有しました。
 楽しく楽しく実験し、科学的思考を鍛えています。
画像1画像2画像3

4年生 高南の山

 4年生は総合的な学習の時間に、「高南の山」「高南の川」をテーマに学習を進めています。
 6月21日は、3年生のときに4年生(現在は5年生)とともに設置した巣箱に、ブッポウソウがきているか、ゲストティーチャー(地域の森林組合から中重さん、生田さん、日本希少鳥類研究所長の飯田さん)といっしょにフィールドワークに出る予定でした。当日はあいにくの雨模様。野外での活動は延期となりましたが、鳥類学者の飯田先生に詳しくお話を聴くことができました。
 事前に調べ学習していた子どもたちは、「疑問が解決した」「調べていたことよりたくさんのことがわかった」「知らなかったことがいっぱいあった」「巣箱を見に行くのが楽しみ」と感想を述べていました。
 巣箱を観察する際に、どんなことに着目したらよいか、課題意識をしっかり高める充実した時間となりました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504