最新更新日:2024/05/22
本日:count up7
昨日:48
総数:347804
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

地域のポスターにICT

画像1 画像1
今の5年生、6年生が4年生の時に、総合的な学習の時間でタブレットパソコンを使って作成したポスターが、藤の木学区青少年育成協議会で製作されたポスターのメイン素材に活用されています。地域ぐるみで、ごみのないきれいな町づくりに取り組んでいます。子供たちもきれいな町づくりに力を発揮できるよう、がんばってくれることと思います。

校内授業研究 1年1組

 東京学芸大学准教授 高橋純先生を講師にお招きして、今年第1回目の校内授業研究会を開催しました。午前中、全学級の授業を見ていただきました。午後、1年生の国語で、本校の今年度の研究テーマである、情報活用能力の育成を目指した「ロングスキルアップタイム」の授業を行いました。1年生は、本単元の学習にはとても意欲をもって取り組んでいます。タブレットPCも効果的に活用することができました。もちろんかく活動も行いました。協議会では、見方・考え方、探究の学習過程等、新学習指導要領につなぐ御指導をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレットは個別学習に役に立つその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽では、滝廉太郎の歌曲の中から、自分が聴いてみたい作品を選択し、鑑賞しています。図工では、校舎の写真をレイヤー機能を使ってなぞり、遠近法の学習に役立てています。

タブレットは個別学習に役に立つその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の繰り下がりのある引き算では、百が十に、十が一のバラに変身するデジタル教材で、繰り下がりを目で確かめながら学習することができます。特別支援学級では、タブレットをつかって作品作りです。みんな集中してがんばっています。

スキルアップタイム―工夫しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の朝はスキルアップタイムです。「聴いてかく」力を鍛えています。きょうは、「色」が何回出てくるか。1年生の子供たちが、○をかいたり、数字を書いたりして、数える方法を工夫しています。2年生の子供たちは、聴いて絵をかくことにチャレンジしていました。

授業研究の一こま 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、若手の先生方を中心に島本校長先生による授業研修がありました。今日の研修は情報収集をどのように行うかに焦点をあてて、6月7日に実際に行った1年生の算数の授業【なんばんめ】の模擬授業が行われました。
 授業後、実際に板書をみながら、「この場面は情報収集、このところが、比較による整理・分析、最後自分の席を説明するところが、まとめ・表現と考えた。」と説明がありました。
 その後グループに分かれて、1教師の発話はどうだったか 2.子供の頭がフル回転していたかなどについて、話し合いました。
 先生方の感想として「話す言葉が短くわかりやすかった。話す間の間があり、子ども全員が考える時間があった。全員の活動が多かったので、全員が集中できると思った。目でみて理解できる資料がありよかった。」など、たくさんの感想がありました。
 これからの社会は、情報を活かせる人が求められていると言われています。小さい頃からの積み重ねで育成されると感じました。とても実りある研修でした。

タブレットを使って算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のわり算をタブレットを使って学習しています。分けるという操作ができる、大きい数を操作できるなどのよさがあります。もちろん、わかったことはノートにかきます。タブレットとノートを上手に使い分けられるようになってきたのも、4年生ならではの成長でしょう。

朝からICT活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では朝からICTをフル活用しています。電子黒板に映し出すのは、今月の歌のデジタル歌詞カード。カラオケのように、歌詞が順にクローズアップされます。チャレンジタイムでは、算数プリントをやる時間を決めて、カウントダウンタイマーを電子黒板に映し出します。また、実物投影機で明日の予定を電子黒板に映し出し、担任が詳しく説明することもしています。

スキルアップターム―聴いてかく 6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日のチャレンジタイムは、スキルアップタイムといって、「聴いてかく」活動をします。担任の先生が話を読み、例えば、「パンが何回出てきましたか。」「文房具は何回出てきましたか。」など、その回数を数えるという方法です。同じテキストで全学年で行います。その時の子供たちの集中ぶりはすばらしいものです。こつこつ継続していきます。

学校視察 5月29日

 今日は、広島市教育委員会から、教育次長さま、教育企画課のみなさまが来校され、本稿のICT活用授業の取組を視察されました。子供たちが集中して学習に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。
パナソニック特別研究指定校である佐賀県武雄市武内小学校の先生も来校されました。
このような機会をよいチャンスとして、ICT活用先進校としてこつこつと取り組んでいきます。
みなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレット開き 2年生 4月20日

 新年度がスタートして、2週間。どの学年でもタブレット開きをして、タブレットPCを活用した学習が始まります。2年生も、自己紹介カードをタブレットPCを使って作成するので、タブレット開きを行いました。ルールを守って、しっかり活用しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

スキルアップタイム 4月20日

 昨年から、「身につけようかくスキル11」を鍛えています。きょうから、全学年でスキルアップタイムをスタートしました。情報を読み取る力、情報を聞き取る力を鍛えるために、専用のプリントを準備して、チャレンジしました。1年生もがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/9 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 ラジオ体操
8/10 ラジオ体操
8/11 山の日
8/13 広島市立園・学校夏季一斉閉庁
8/14 広島市立園・学校夏季一斉閉庁
8/15 広島市立園・学校夏季一斉閉庁
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545