最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:23
総数:348204
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

クリーンアップデー 5月27日(土)

晴天にめぐまれた今日、今年もクリーンアップデーの日がやってきました。地域の方・保護者の方、子供達も50名以上が参加し、教職員と合わせ、総勢130名で、側溝の土だしや草抜きに取り組みました。
 側溝はみるみるうちにきれいになりました。側溝から出た土は土嚢袋200袋以上にもなりました。
 地域の方は「1年間であんなに土がたまっていたのでびっくりしました。」と言われていました。
 島本校長先生から「みなさんの一人一人の力で本当にきれいになりました。力を合わせて働くのは、気持ちのいいものですね。地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。」と挨拶があり、1時間半の作業を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽーこさんによる読み聞かせ 低学年 5月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から「ぽーこ」さんによる読み聞かせが始まりました。低学年からスタートです。1年生は、「いしぶたくん」、2年生は「鹿子の木」の紙芝居です。紙芝居の絵は、三和中学校の生徒のみなさんが描かれたそうです。どちらの学級も、子供たちがわくわくしながらお話の始まりを待っていました。言葉も心も豊かになりますように。

読み聞かせ練習 ぽーこさん 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から、朝の読書タイムで、地域の読書ボランティアサークル ぽーこさんによる読み聞かせが始まります。きょうは、その練習にきてくださいました。地域に伝わるお話「鹿子の木」の紙芝居を練習されていました。子供たちはとても楽しみにしています。一年間よろしくお願いします。

花の会スタート 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校を花で美しく!!と、地域・保護者の方々が、毎月 はな(8or7)の日に「花の会」を開催してくださっています。地域の方がつくってくださった一輪挿しに、ご持参くださった花を飾ってくださいます。平成24年度から発足し、活動6年目になります。本当にありがたいことです。今年もよろしくお願いします。

民生委員 学校訪問 5月8日

 地域の民生委員のみなさまが、学校訪問にきてくださいました。顔なじみの方々で、子どもたちのことをよく知ってくださっています。子供たちも地域で声をかけてもらっているようです。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年あゆみ渡し 6年給食着回収 1-3年(13:40下校)  卒業式準備のため、4年生(5時間) 5年生(6時間)
3/20 図書返却完了 卒業証書授与式 1-2年生(9:30下校) 3ー4年(11:40頃下校) 5−6年生(11:50頃下校)
3/21 春分の日
3/22 給食終了  1-5年あゆみ渡し
3/23 修了式8:25- 離退任式10:40- 1-4年生(11:30下校) 5年生机・椅子移動(11:35-12:20)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545