最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:27
総数:194674
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 主体的に学んでいます。
 現代社会のキーワードの一つは「多様性」です。世界の生物多様性の豊かさの指標となる数値が、過去50年間で69パーセント低下したとする報告書を世界自然保護基金WWFが発表しました。報告書は「気候変動と生物多様性の消失が相互に影響し合って悪化している」と指摘しています。2030年までに自然破壊の流れを逆転させ、自然を豊かにすることを目指すべきだと訴えました。この指標は「生きている地球指数LPI」と呼ばれています。報告書は自然を豊かにする「ネイチャーポジティブ」の実現を目標に掲げるように求めています。SDGsの取り組みが進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 教材提示装置を活用して、授業を進めています。
 中国地方の小売店にペットボトルを回収して新しいペットボトルとして再生する「水平リサイクル」が広がっています。各店は自動回収機などを設置しています。持続可能な開発目標SDGsへの関心が高まる中、資源を循環させる取り組みを消費者にアピールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 被服室で刺繍の授業に取り組んでいます。
 新聞週間は10月15日から1週間実施されます。インターネットデジタルによって、今やメディアや個人による多様な情報発信に接することができます。世界中から発信された膨大な情報が私たちを取り巻いています。「無関心やめると決めた今日の記事」が今回の標語になっています。情報活用能力・情報発信能力は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「一冊のノート」を教材にして「家族の在り方」「家族愛」「家庭生活の充実」を主題にした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。
 「祖母の苦悩や不安、家族への思いに気づく主人公の姿を通して、家族への敬愛の深め、家族の一員としての役割を果たそうとする態度を養う」ことをねらいにした授業でした。高齢者である祖母を大切に思う気持ちに共感しながら、自分事として深く考えることができました。「考える道徳」「議論する道徳」に取り組んでいます。己斐上フェスタ文化祭では、オンラインを通して、合唱に家族愛を込めて、各家庭のご家族、祖父祖母などに「感動」をお届けすることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

授業風景

 先週の「生け花フラワーアレンジメント体験学習」について振り返っています。芸術の秋です。
 「天空の城」として知られる兵庫県の国史跡竹田城跡が、雲海に包まれるシーズンを迎えました。展望台では幻想的な光景を観光客が観賞しました。竹田城跡は南米ペルーの高地にあるインカ帝国遺跡になぞらえて「日本のマチュピチュ」とも呼ばれています。寒暖差などの気象条件がそろうと、周辺に雲海が発生します。秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 災害時に交流サイトSNSを活用して、迅速適切に避難行動ができるよう、LINEが「情報防災訓練」を進めています。SNSでの正確な情報収集の仕方を伝える努力をしています。ウェブサイトで教材を公開するとともに、全国各地の学校などで出前授業を実施しています。出前授業では災害時を想定したニュースや避難情報などを分類し、信頼性をグループワーク形式で話し合います。「災害時は身を守ることを最優先にした上で、正確な情報をこどもたちが発信できれば防災につながる」と語っています。災害時の情報収集にSNSを使う人は増加傾向にあります。NTTモバイル社会研究所によると、10代20代の7割が災害時にSNSを活用しています。これまでに実施した授業は100回に上ります。ICT活用デジタル活用が進化しています。
 福山市はスマートフォンアプリを使った「福山城VR仮想現実」でみられるスポットを8カ所追加しました。公開済みの11カ所と合わせて合計19カ所に増加しました。築城400年を迎えた、福山城の江戸時代の姿をより体感できるようになります。いずれも神辺城から移築されたといわれる櫓が見られます。伏見城から移築されたと伝わる、火打櫓のほか、御台所門、西坂口門、鬼門櫓、乾櫓も加わり、今は現存しない往時の姿を鑑賞できます。VR制作を監修した広島大学教授の解説動画や解説文を見ることができます。デジタル活用推進しながら、日本の伝統文化や歴史を大切にし、情報発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在曇っています。夜降った雨は今は止み、徐々にゆっくりと天気は回復傾向に向かっています。西日本の南岸付近に延びる前線の影響で、雲が多くなりそうです。最高気温は24度前後になる予報が出ています。一雨ごとに秋が深まりを見せています。今週は先週に比べて涼しく過ごしやすい快適な気候になりそうです。
  2023年春から実施される広島県の新たな公立高校の入試制度では、推薦入試選抜1が廃止され、一般入試選抜2と統合されます。多くの受験生は公立高校の出願が1校だけとなり、志望校選びにも影響が出そうです。2学期制の広島市内公立中学校では前期が終わり、成績が判明した時期です。冬に向けて志望校を絞り込んでいく中で、心掛けるべきポイントを探求しておくことは重要です。少しでも早く進学先を固めようと、公立高校入試より、日程が早い私立高校を受験する傾向も強まるのでは、と分析する人もいます。「まずは本人の希望を尊重し、保護者はそれを応援してほしい」と専門家が語ります。一般枠のほかに、試験成績の配点を学校独自で設定する特色枠が導入されます。特色枠一般枠のどちらで合格したかは本人には知らされず、一次選抜では合否の発表は1回のみとなります。一般枠の配点は学力検査600点、調査書200点、自己表現200点の合計1000点です。「秋を乗り越えたら、冬にもうひと伸びする生徒もいる。受験生が納得した上で、勉強に集中できる志望校選びを心掛けたい。保護者は最後まで粘れるように後押ししてほしい」と語っています。入試制度の変革が進んでいます。しっかりと準備して臨みましょう。自分の進路を自分の力で切り拓く実力を身につけましょう。学力の向上に取り組みましょう。
 論説文や記述式問題など表現力を問う課題の場合、基本的な構成は次のようになります。「あるテーマについて自分の意見を述べる」「その意見の根拠を述べる」「その根拠について具体的に述べる」「文章全体のまとめとして自分の意見を繰り返す」などです。自分の意見やその根拠を補強するためのデータを知っておくために、普段から新聞やニュースを読んでおくことほど、効果的な方法はありません。読書や新聞購読により、表現力、読解力、思考力を育成しましょう。表現活動は大切です。
 吉川元春館跡歴史公園北広島町海応寺で16日、吉川戦国まつりがありました。3年ぶりの開催です。吉川家ゆかりの岩国藩鉄砲隊保存会の射技演武がありました。花笠踊りや太鼓演奏もあります。日本の伝統文化を大切にしています。地元地域の魅力向上と情報発信に努力しています。
 朝晩の冷え込みが厳しくなり、広島市荒谷山の山頂付近で雲海が見頃となっています。14日には10人ほどが訪問し、カメラを構えました。東方の山の尾根から朝日が射し込むと、山裾を一面に覆う雲が鮮やかな黄金色に染まりました。「幻想的な景色に心が洗われた」と語っています。12月下旬まで見ることができるそうです。四季折々の日本の美しい風景に感動します。
 昨日の広島県の新規感染者数は、948人でした。1週間前に比べて254人増加しました。全国では2万9405人でした。今週も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1人1台タブレット端末活用推進に取り組んでいます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 文化委員長挨拶が行われています。生徒が主体になって己斐上フェスタ文化祭が運営されました。お疲れさまでした。文化芸術の秋です。「感動」がご家庭の保護者に伝わったと思います。この経験をこれからの学校生活に生かして、さらに己斐上中学校文化芸術のレベルアップをめざします。学びを深めていきます。「主体的・対話的で深い学び」に取り組みます。
画像1 画像1

学校風景

 表彰式が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 3年生引退コンサートでもあります。これで大きな行事は終了です。これからはより充実した進級や進学に向けて努力を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 展示見学も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 プロのカメラマンに撮影していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 中庭で吹奏楽部の演奏が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 生徒会発表と青年の主張でした。「自由」についてスピーチをしました。「ありがとう 己斐上中学校の毎日」というテーマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 全校合唱です。体育館中に力強く美しい歌声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 3年生のクラス合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 1年生のクラス合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 トップバッターは2年生のクラス合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
10/21 避難訓練
10/25 放課後学習会  

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137