最新更新日:2024/06/05
本日:count up55
昨日:135
総数:194505
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 熱中症予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 シュートが見事に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 野菜が順調に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 三者懇談会初日です。アクリル板、消毒液、換気などに留意して、感染予防対策を万全にして実施しています。
画像1 画像1

学校風景

 完成に近づいています。世界平和の実現を祈ります。平和の折り鶴が虹のように並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 早朝雨が降りました。現在は雨は落ち着いて、曇っています。今日の最高気温は31度から32度前後になりそうです。「大暑」は季節の指標である「二十四節気」の12番目の節気です。「夏の暑さが本格的になるころ」という意味です。2022年は7月23日土曜日から8月6日土曜日の期間です。1年で最も暑さが厳しい時期になります。熱中症予防対策が必要です。
 国内で23日に、新たに報告された新規感染者数が20万975人となり、1日当たりの過去最多を更新しました。最多更新は4日連続です。「第6波」のピークだった2月3日から倍増となりました。第7波の勢いは止まらず、救急外来や一般診療を停止する医療機関も出ています。自治体などからは「すでに医療現場は逼迫している」との声が上がっています。総務省消防庁によると救急車の到着後も搬送先が決まらないケースが急増しているそうです。
 行政が交付する暮らしに身近な文書の性別欄が変わりつつあります。全国の主要87市区の83パーセントが「住民票記載事項証明書」に関して、性別を記さずに交付していることが調査で分かりました。選挙の投票所入場券では99パーセントが男女を記載していないと回答しています。心と体の性が異なるなどの多様な性に配慮して、当事者の精神的負担の軽減に取り組む姿が浮かび上がっています。広島市も性同一性障害の人の心理的負担を考慮して性別を一律で記載していません。時代は確実に進んでいます。
 たばこは子どもたちの健康に、様々な影響を与えます。近くに喫煙者がいると、ニコチンやタールなどの有害物質を多く含んだ副流煙を吸い込む「受動喫煙」にさらされます。発達段階のこどもたちは大人より受動喫煙の悪影響を受けやすく、ぜんそくのほか、咳や息切れなどとの関連が報告されています。赤ちゃんが眠っている間に突然死する危険性も高くなります。国立がん研究センターの調査では、たばこを吸ってみたいと思ったきっかけについて「家族が吸っていて身近にあったから」との回答が最多でした。公共空間での規制で受動喫煙から守るだけではなく、煙草を日常生活の中で見せないなど、将来の喫煙を防ぐような対策も求められています。受動喫煙防止教育、禁煙教育は重要です。
 東広島市教育委員会は、市立の小中学校で夜間・休日の留守番電運用を始めます。教職員の働き方改革の一環です。授業の準備に充てる時間を確保し、長時間勤務の軽減を図る目的です。市立小中の教職員の勤務時間はおおむね、午前8時10分から午後4時40分で、各校はこれまでも保護者に対して、時間外に電話連絡をしないように呼び掛けていましたが、時間外に対応が発生しているのが現状ということです。市教委は2019年に策定した教職員の働き方改革の方針です。「教職員が落ち着いて子供と向き合い、働き甲斐を感じられる職場づくりにつなげたい。理解を願いたい」としています。働き方改革は喫緊の最重要課題になっています。
 23日の広島県の新規感染者数は2353人でした。1週間前に比べて1011人増加しました。急拡大しています。本格的に夏休みが始まっています。油断することなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。有意義な夏休み生活を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 夏休みが始まります。感染防止対策の徹底に取り組んでください。次回の登校日は8月5日金曜日です。平和を考える集いがあります。
 夏休み中は家族を大切にし、家庭でのお手伝いや家庭学習、地域社会の行事など、普段の学校生活ではできないような体験学習にチャレンジしましょう。安心安全な家庭生活、健康的で充実した規則正しい生活を心掛けましょう。特に感染予防対策や熱中症予防対策・事故防止に力を入れてください。交通事故、水難事故防止に取り組みましょう。8月5日にはより一層成長した元気な姿を見せてください。充実した有意義な夏休み生活を過ごしましょう。
 防災・減災・火災予防にも留意しましょう。生命を尊重し、地域住民や周囲の人々に迷惑をかけないよう、地域社会に貢献できるようにしましょう。地域の人々に喜んでいただけるような言動を心掛けましょう。規範意識を涵養し、自己肯定感を高め、豊かな情操と道徳心・公共の精神を培い、自己指導力・危機回避能力を発揮し、マナーと礼儀作法・法律を守って安心安全な生活をおくりましょう。思いやりの心を育てましょう。「密閉・密集・密接」回避、換気、消毒、手洗い、距離の確保など基本的な感染予防対策を徹底して、充分に休養を取り、心身ともにリフレッシュしましょう。
 自分自身と周囲の大切な人の生命を守る、相互尊重の精神を発揮しましょう。家族団欒の時間を大切にしましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な地域社会・共生社会を構築しましょう。持続可能な社会活動、学校教育活動の実現に貢献しましょう。一致団結してこの困難を乗り越えましょう。
 今年の夏休みは、タブレット端末を家庭に持ち帰って学習活動に利用する初めての夏休みになります。家庭でのタブレット端末活用元年にあたります。新しい取り組みに積極的にチャレンジして成果を出しましょう。一人一人が創意工夫して、有意義な使い方を探求し、意見交流しましょう。現在のところは主に自己表現活動とドリル練習を想定しています。グーグルクラスルーム「スライド日記」とミライシードドリルパークに取り組んでください。ルールとマナーを守って探求的積極的に有効活用してください。


画像1 画像1

学校風景

 生徒会執行部の生徒たちが、平和への取り組みに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 自発的に1人1台タブレット端末を活用して、放課後学習に取り組んでいます。学習意欲が向上しています。学習習慣が定着してきています。デジタル活用が常識になりつつあります。学校のWi-Fiは、閉庁日と休業日以外であれば、教室・図書室・コンピュータ室などで自由に使うことができます。積極的に正しく活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 怪我防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動改革に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 バスケットボール部の生徒たちが、体育館の倉庫を整理整頓してくれています。熱中症予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 表彰が行われました。全校生徒からの祝福と激励の拍手が贈られました。夏休み中の生活についてお話がありました。危険な行為をしないでください。健康的で安心安全な生活を心掛け、次の登校日に元気な顔を見せてください。4月からの継続的な学習や夏休み中の学びの努力の成果が、秋や冬に実を結びます。高校入試の受験の時に成果が現れます。有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 夏休み前最後の全校集会が行われました。窓や扉を全開にして、換気しています。前後左右距離を確保して、感染予防対策を万全にして集会に参加しました。夏休みの生活について注意事項の説明がありました。充実した夏休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 夏休み前、最後の教科授業でした。今年前半の授業で習得した内容を、夏休み中に着実に復習し、定着を図りましょう。夏休みの宿題を早めに完了させて、ゆとりある充実した夏休み生活を送りましょう。探求的な新しい学びに挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 自己表現活動に取り組んでいます。表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 今日は夏休み前最終登校日です。真剣な表情で授業を受けています。水難事故防止のためにも、一生懸命水泳の授業に取り組んでいます。水泳に自信があったとしても、危険な場所には絶対近づかないでください。安全な生活を心掛けましょう。千葉県の滝で20日、遊びに来ていた家族3人が溺れる水難事故が発生しています。死亡者が出ています。危機管理、安全管理は重要です。事故防止に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
10/4 放課後学習会
10/5 3年到達度テスト
10/7 前期終業式

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137