最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:64
総数:194594
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 今日は部活休養日です。放課後学習会に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 明日、明後日登校すると大型連休が始まります。早いもので新年度が始まってから約1カ月経過します。1年間の12分の1が過ぎました。2022年としてみると4か月、つまり3分の1が経過しました。新年の抱負は実現しつつあるでしょうか。新年の目標は達成しつつあるでしょうか。振り返って、決意を新たにしてみるのも良いでしょう。目標や計画を立てて、実行してみて、評価確認して、改善しレベルアップし修正した計画をさらに実行してみる。PDCAサイクルを回して、学校生活を充実させましょう。実践力を磨きましょう。大型連休は休養を取って一休み、リフレッシュしたら、5月は一段と成長した姿で学校生活を再スタートさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 グーグルクラスルームのフォームで、新学期の学校生活についてアンケートをしました。生徒からは「今年はテストでよい点数をとりたいです」「早く学校生活に慣れて後輩に胸を張れるようにがんばりたい」「受験生になったので、心を入れ替えて勉強に集中する」「ひとつひとつ大切に過ごしたい」「新学期を迎えてワクワクがとまりません」「中学校生活を一生懸命に頑張ります」「健康に気をつけます」「1年生を迎えて張り切っています」「体調を整えます」「小学校よりもステップアップしたいです」「中学校生活が楽しみです」「自分の行動に責任を持ちます」「誰かのために行動できるようにしたい」「授業が楽しみです」「良い成果を出したい」「最高に良かったと思えるようにがんばりたい」「何事にも粘り強くがんばる」「みんなと仲良くしたい」などの意見が寄せられています。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日は天気が荒れ模様です。強い雨が降っています。図書室に生徒が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 デジタル教科書を活用して授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 思考力・判断力・表現力を育成しています。
画像1 画像1

授業風景

 シャトルランに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 植物の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 防災減災に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 確認テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 準備運動に入念に取り組んでいます。怪我を防止しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 電子黒板活用推進に努力しています。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雨が降っています。本降りの雨になる予報が出ています。大雨被害に注意してください。低気圧や前線が近づき、雨が降りやすい状況になっています。土砂災害、河川の増水、浸水などに注意が必要です。
 3月16日、福島県沖で大きな地震が発生し、宮城県や福島県で最大震度6強を観測し、各地に甚大な被害をもたらしました。「3・11」から11年を迎えた直後のことでした。他方で各種調査は、3・11に関して記憶の風化を指摘しています。11年前の出来事の衝撃が徐々に薄れ、防災に対する意識や備えに緩みが出てきたとしています。実際に2016年や21年に福島沖で発生した地震やトンガ周辺の火山噴火に起因する津波情報を受けた避難行動が低調だったという調査結果もあるそうです。西日本では最悪犠牲者が、32万人に上るとする深刻な想定が公表されるなど、南海トラフ地震のリスクが指摘されています。災害はいつどこで起きるかわかりません。防災意識を高めて、「みんなで減災」に取り組みましょう。
 男性も育児休業を取得しやすくするための新制度が4月1日から始まりました。職場で希望を言いやすい雰囲気作りがカギとされていますが、理解が進んでいないのが現状です。管理職が、理解を進め取得しやすい雰囲気を作る必要があるとされています。制度周知を全企業に義務付けています。ジェンダーレスや働き方改革の意識徹底が大切です。
 安芸高田市の全22神楽団で作る安芸高田神楽協議会は「ひろしま神楽デー」を開催します。オール広島で舞台を盛り上げます。各地の特色ある神楽を組み込むことで魅力をさらに高める狙いがあります。日本の伝統文化を大切にしています。
 文部科学省は25日、2024年度から本格導入を検討しているデジタル教科書について、小中学生合計5万7千人に紙の教科書と使い勝手がどう異なるかを尋ねたアンケート結果を公表しました。図表の見やすさではデジタル教科書への肯定的意見の割合が高く、紙は書き込みやすさを評価する回答が多かったそうです。デジタル教科書は画面操作で拡大縮小が自由自在にできる機能が影響した可能性があります。「デジタル教科書の特性に応じて活用する場面や方法を検討することが重要だ」としています。
 NIE(教育に新聞を)について考える第100回記念の広島県NIE学習会「広島発新時代の学びとNIEの未来」が5月8日に開催されます。シンポジウムなどで授業のデジタル化やオンライン化が進む中で新聞活用の意義について話し合う予定です。
 昨日の広島県の新規感染者数は559人でした。全国では2万4839人でした。全国でワクチン接種2回終了した人は80.0パーセント、3回目終了した人は50.8パーセントとなっています。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染再拡大を防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動改革に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
10/4 放課後学習会
10/5 3年到達度テスト
10/7 前期終業式

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137