最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:37
総数:194089
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

修学旅行

6月29日(水)
トイレ休憩。
豊浜SA。
ここから1時間で桂浜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

6月29日(水)
瀬戸大橋。
香川県上陸。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ウォークラリーをしながら校内を巡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1年生の「絆レク」が始まりました。「校内ウォークラリー」に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今朝も平和学習の取り組みが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 中国地方で28日、梅雨が観測史上最も早く、短く明けました。梅雨の時季に見込まれるまとまった雨はまだ降らず、今後も高気圧に覆われて、晴れる日が多くなる見通しです。取水制限の動きも出始め、工業や農業関係者には水不足への懸念が広がっています。気温も高くなる予報で、医療関係者は熱中症への注意を呼び掛けています。夏本番を迎えて、少雨に終わった「空梅雨」の影響がありそうです。降水量が少ない状態が続いた影響で、四国の水がめと呼ばれる高知県の「早明浦ダム」では貯水率が34.9パーセントとなっています。80パーセント台の例年を大きく下回っており、水不足への懸念が出ています。渇水被害や農業用水確保などに向けた通知を各県の農林水産担当部局に出しています。
 広島市佐伯区の住民が、広島工業大学の学生と連携して、地域防災力向上を目指す活動を始めました。2年間かけて学びや意見交換会を重ねて、防災ハンドブックを仕上げる計画です。防災マップで危険個所を確認しました。18年7月の西日本豪雨で民家近くまで土砂が押し寄せた現場などを巡りました。防災意識をテーマに卒業論文研究をしている環境学部の学生は「現地を見て被害の大きさをイメージできた」と語っています。学生の声も取り入れて、災害時の安全な避難経路をまとめた冊子を作成する予定です。学区内の全世帯に配布し、防災訓練を重ねる計画です。「災害でひとりも生命を失うことのない、安全に住み続けられる地域にしたい」と意気込んでいます。SDGs「持続可能な開発目標」の取り組みにつながります。
 先週の全国の熱中症による救急搬送者数は4551人となり、6月としては過去最多です。総務省消防庁がまとめた速報値によると、20日から26日にかけて、全国で熱中症で搬送された人は、前週より3200人増加しました。このうち89人は重症で、4人が死亡しています。消防庁は我慢せずに冷房を使用したり、こまめに水分補給をするほか、屋外では2メートル以上距離が確保できる場合は、マスクを外すなどして対策をとるよう呼び掛けています。
画像1 画像1

修学旅行

6月29日(水)
トイレ休憩。
福山SA。バラの町です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 晴れています。今日も太平洋高気圧に覆われて、全般によく晴れる見込みです。日中は強い陽射しが照り付けて、厳しい暑さになる予報が出ています。最高気温は32度前後になりそうです。山陰では36度前後まで上昇するようです。熱中症に警戒が必要です。
 気象庁は28日、中国地方5県が梅雨明けしたとみられると発表しました。6月の梅雨明けは1951年以降初めてです。平年より3週間も早くなっています。梅雨の期間も最短です。今後1週間も暑い日が続くとみられ、熱中症への注意が必要です。エアコンの使用、こまめな水分補給などの熱中症対策が求められています。
 首相は地元の広島市で来年開催される先進7カ国首脳会議G7サミットの日程を5月19日から21日と明らかにしました。「広島ほど平和へのコミットメントを示すのにふさわしい場所はない」と強調しています。G7首脳でそろって平和記念公園を訪れることを示唆しました。ロシアのウクライナ侵攻や台湾海峡の平和と安定の重要性についても触れています。世界平和の実現を祈ります。
 広島市可部町柳瀬キャンプ場前の太田川で、相次いでいる水難事故をどう防ぐかが課題になっています。今月19日に再び中学生が流されて重体となる事故が起きています。地元住民からは事故防止の徹底を望む声が出ています。「一帯を遊泳禁止にするべきだ」と語っています。
 島根県では新規感染者数の発表が初めて300人を超えて、過去最多だった219人を大幅に上回っています。広島県の新規感染者数は309人でした。保育施設などでクラスターが発生しています。全国で1万9387人でした。修学旅行中も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策に取り組み、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 出発式で、添乗員の方やカメラマンなど引率スタッフの紹介がありました。修学旅行中はしっかりと学びを深め、規律を守って、有意義な時間を過ごしてください。安全第一で行動しましょう。危険な行為を回避して、感染予防対策、熱中症予防対策、事故防止に取り組みましょう。健康的に過ごしましょう。元気にいってらっしゃい。各学年一旦分散しますが、来週月曜日、全校生徒元気に再会しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 バスが待機しています。出発式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 早朝生徒が集まり始めています。出発前の生徒の表情です。荷物を運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

6月29日(水)
出発式です。
バス出発。シートベルトを忘れずに!
画像1 画像1

修学旅行

6月29日(水)
出発式です。
梅雨は明けた。天気最高。気分もアゲアゲ。
熱中症には気をつけよう!
画像1 画像1

学校風景

 「世界平和」の願いを込めて、折り鶴が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 平和学習の取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は部活動休養日です。しっかりと積極的に休養し、疲労回復に努めましょう。休むこともトレーニングの一部です。放課後教室で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 2年生3年生は明日からの修学旅行のために、午前中で授業を終了し、昼食後下校しています。明日に備えて今日は早めに寝て体調を整えましょう。健康維持のためには休養は大切です。準備を整えて、明日の朝は全員元気に出発できるようにしましょう。1年生は午後も学校で通常授業を受けています。学力向上に向けて地道に努力を続けています。真剣な態度で授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 修学旅行の部屋割りとバス座席を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/8 教育相談
9/9 教育相談

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137