最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:64
総数:194600
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 基本的な感染予防対策の徹底に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生後期期末試験2時間目は社会のテストでした。
画像1 画像1

学校風景

 周囲の人々を大切にすることを学んでいます。お互いに尊重し合う態度を育成しています。
画像1 画像1

授業風景

 感染予防対策を講じながら、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 今日は3年生後期期末テスト1日目です。1時間目は英語の試験でした。リスニングテストに挑戦していました。「聞く力」「読む力」「話す力(発表・やりとり)」「書く力」をバランスよく育成しています。
画像1 画像1

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 日本など太平洋沿岸諸国に津波を及ぼした南太平洋・トンガ沖の海底火山噴火について、専門家は「千年に1度」の巨大噴火との見方を示しています。防災意識を高めましょう。自然は美しく、生命を育む偉大な存在であるとともに、時には災害をもたらす脅威にもなります。「みんなで減災」に取り組みましょう。SDGsについて学びましょう。健康と安全について深く考えてみる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 寒さの厳しい朝を迎えています。道路には雪は残っていないものの、グラウンド、体育館の屋根、近隣の山々は少しだけ雪化粧しています。冬型の気圧配置が続き、寒気が流れ込んできます。山陽南部では晴れ間が出るものの、山陰や山陽北部では雪が降る所がある見込みです。昼間の気温も10度を下回って一桁になる予報が出ています。防寒対策に取り組みましょう。体調管理に注意してください。
 6434人が犠牲になった1995年の阪神大震災は発生から27年を迎えました。各地で行われた追悼行事に多くの人が参加しました。地震発生の午前5時46分に合わせて祈りや黙祷を捧げました。
 広島県の昨日の新規感染者数は973人でした。全国では2万991人でした。感染拡大で広島県内の自宅療養待機者が激増しているそうです。1日は10人だったのが、16日には6444人となり、過去最多を更新し続けています。自宅で体調が悪化した人の診療を強化しています。通常国会の中で首相は「オミクロン株の感染拡大を受け、早期克服に全身全霊で取り組む」と強調しています。「蔓延防止等重点措置」の対象が全国的に広がる見通しとなっています。1都10県への適用を検討しており、対象範囲は第5波の時に近づくことになります。並行してワクチン接種の前倒しや社会基盤の維持に必要なエッセンシャルワーカーを守る対策も急ピッチで進んでいます。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染拡大を防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は6時間目が終了した時点で、清掃活動と部活動を中止して、すぐに一斉下校となりました。今週は1月21日金曜日まで部活停止となります。各家庭でしっかりと体を休め、積極的に休養し基本的な感染予防対策に取り組んでください。今のところ授業は毎日行われていますので、体調を整えて元気に登校してください。体調不良の場合は学校を休んで様子を見てください。必要な場合は病院で受診しましょう。体調が充分に整っている人は、着実に家庭学習に取り組みましょう。プラス思考でピンチをチャンスに変えて、テスト勉強に取り組む時間がたっぷり確保できると前向きに考えましょう。特に3年生は明日から後期期末テストが始まります。高校入試も近づいてきました。健康に留意して有効に時間を使いましょう。不要不急の外出を控えて、できるだけ室内で適度な運動に取り組み、体調を整えてください。一致団結して、みんなでこの困難な時期を乗り越えましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な社会を構築しましょう。パンデミックを収束に向かわせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルフォームを活用して授業アンケートに答えています。「主体的・対話的で深い学び」に役立つように、正しくルールを守って1人1台タブレット端末を有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末で「Google Meet」に参加する練習をしています。突然休校になったとしても、いつでも家庭からオンライン授業に参加することができるようになりました。タブレット端末を学習ツールとして使いこなしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン授業のライブ配信に取り組んでいます。欠席した生徒も授業に参加することができています。絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 電子黒板で理科実験動画を視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 タブレット端末で「Google Meet」を活用したオンライン授業に参加する練習をしています。仮に臨時休校になったとしても学びを止めないように、遠隔授業の準備を整えています。「GIGAスクール構想」の理念を正しく理解して、1人1台タブレット端末を有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 距離を確保して、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 少人数に分散して昼食をとっています。感染予防対策を万全にしています。
画像1 画像1

学校風景

 「黙食」に取り組んでいます。マスクをはずしたときは一言もしゃべりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「ものづくり」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 扉を全開にして換気をしながら授業をしています。「和服文化」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/28 学年末休業開始
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137