最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:53
総数:194709
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 教育相談の順番を待っている間、自習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昼休憩中に、体育授業のダンスの振り付けを研究しています。対話しながら理想のイメージを高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しを浴びながら、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「黙食」に取り組んでいます。分散して食事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 愛情がいっぱいの昼食をいただいています。距離を確保して、少人数で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 外で元気に運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対面授業とオンライン授業を並行して実施しています。家庭で授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ソフトボール練習に取り組んでいます。陽射しの中で元気に運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ダンスの授業でした。軽快なリズムの音楽に合わせて、体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 防災・減災に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 学力向上に向けて努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 距離は離れていても、生徒が家庭にいても、分散していても、授業のライブ配信によって同時進行で授業を受けることができています。クラスメートの絆を感じることができています。グーグルクラスルーム「Google Meet」(ウェブ会議システム)を活用してオンライン授業と対面授業をハイブリッドで実施しています。学習機会の確保に努力しています。持続可能な学校教育活動実現に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で、情報収集能力を育成し、世の中の動きを正確に読み取っています。
画像1 画像1

学校風景

 自発的に早朝学習に取り組んでいます。明日がテスト発表です。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1

学校風景

 快晴です。美しい青空が広がっています。西から移動性高気圧に覆われて、天気は回復しています。陽射しが降り注いでいます。
 広島県の新規感染者数は150人でした。県内の高等学校でクラスターが発生しています。全国では1万2396人でした。政府は昨日、緊急事態宣言について宮城、岡山を蔓延防止等重点措置に移行し、広島など19都道府県について、9月30日まで延長する方針を固めたそうです。今日正式決定する予定です。広島県知事は感染状況はピークを超えたものの、依然高い水準にあるとして「感染急拡大が起きないよう、あらゆる手を打つのが今の段階では必要だ」と危機感を強調しています。大阪では感染した10代後半の男性が死亡したと発表しています。福山市では児童生徒の分散登校が始まって1週間が経過しました。教育現場では、学習機会を確保しようと授業の配信などを巡って試行錯誤の努力を続けています。市内では学級閉鎖や臨時休校が発生しています。家庭にいる生徒のデジタル端末に向けて、授業全体をライブ配信しています。教室とオンラインの生徒が話し合い、考えを発表し合っています。スライドの画面共有やウェブ会議ソフトの活用など、授業手法の検討を深めています。「今後にも生かせると思って取り組んでいる。家族の体調不良で休む生徒も参加できるメリットがある。分散登校終了後も、配信を検討している」としています。己斐上中学校でもオンライン授業の準備を進めると同時に、基本的な感染予防対策を徹底し、感染拡大を抑え込みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会室で生徒会執行部の生徒たちが活動しています。己斐上フェスタのスローガンを製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 悩みを抱える児童生徒一人ひとりに対して、きめ細かく対応するために、教育相談体制の充実を図っています。早めの問題解決や予防的対応を心掛けています。心の健康つくり、メンタルヘルスケアを充実させています。カウンセリング技法により、健全な生活、計画的な学習、活動意欲の向上、好ましい人間関係の育成、安定した精神状態維持などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 教育相談3日目です。生徒一人一人の自己決定力を育成し、自己存在感をもてるように導き、共感的な人間関係を育てています。話し合い、対話、やりとり、言葉がけを通して信頼関係を築いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定表
9/14 2年身体測定 放課後学習会
9/15 3年身体測定
9/17 職員会  尿検査2
9/20 敬老の日
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137